PR Bランク

コストコドッグフードカークランドは売り切れ?売ってない?サーモンなど

コストコ「カークランド」を辛口評価!口コミ・評判をチェック

管理人
管理人

こんにちわ!管理人の祥子(@dog_abc_jp)です。

倉庫型スーパー「コストコ」のオリジナルブランド、カークランドシグネチャーでは、ドッグフードも販売されています。

私自身、以前はコストコの会員だったにもかかわらず、「コストコでドッグフードを買う」という発想がなく、実は最近までカークランドのドッグフードの存在を知りませんでした。

  • コストコのドッグフードってどんなもの?
  • ラインナップや容量は?
  • 原材料の安全性はどうなのか?
  • 実際に使っている人の口コミは?
  • そんな疑問にお応えすべく、カークランドシグネチャーのドッグフードについて徹底的に調査しました。

    品質や安全性、価格、さらには実際に与えている飼い主さんたちの口コミや評判もあわせて詳しくご紹介します。
    コストコでドッグフードの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

    カークランドの総合評価|Bランク

    商品名 カークランドシグネチャードッグフード|チキン・ライス・ベジタブル|成犬用|12kg
    総合評価

    Bランク

    A~Cの3段階で評価

    当サイトの評価基準は【ドッグフード一覧ランキング】にて解説

    評価項目

    第一原材料:鶏肉、チキンミール

    その他原材料:乾燥ビートパルプ、塩化カリウム、食塩

    酸化防止剤:ローズマーリーエキス

    人工添加物:なし

    「カークランド」の原材料チェックに飛ぶ☟

    原産国 アメリカ
    第一原材料産地 アメリカ
    内容量と価格 3,898円/12kg
    ※税込、公式サイト参照
    対応年齢 成犬用
    販売元 コストコホールセールジャパン株式会社
    公式サイト 公式ページを確認する
    特徴 チキン(鶏肉)成犬におすすめコスパ
    管理人
    管理人

    カークランドシグネチャー(以下カークランド)の評価はBランクです。

    カークランドは、肉が主原料である点と圧倒的コストパフォーマンスの良さは高評価です。

    ただ、原材料がヒューマングレードかどうか不明であり、大容量すぎて扱いづらいことからこの評価となりました。

    しかし、激安価格の割には、使用している原材料品質は悪くないと思うので、小分けサイズなどを発売してくれると良いですね。

    おすすめドッグフードの一覧表

    カークランドの原材料を評価

    カークランドの原材料について

    今回は、カークランドシグネチャードッグフード|成犬用|チキン・ライス・ベジタブルの原料を例に解説していきます。

    鶏肉、チキンミール、玄米、精製麦、鶏脂、卵加工品、乾燥ビートパルプ、ジャガイモ、フィッシュミール、フラックスシード、香料、乾燥イースト、キビ、塩化カリウム、食塩、塩化コリン、にんじん、えんどう豆、乾燥ケルプ、りんご、クランベリー、酸化防止剤(ローズマーリー抽出物)、パセリ、乾燥チコリールート、グルコサミン塩酸塩、※乾燥ラクトバチルス プランタルム、※乾燥バチルスサブチルス、※乾燥ラクトバチルス アジドフィルス、※乾燥エンテロコッカス フェシウム、乾燥ビフィドバクテリウム アニマリス、ビタミンEサプリメント、鉄たんぱく化合物、亜鉛たんぱく化合物、銅たんぱく化合物、硫酸鉄、硫酸亜鉛、硫酸銅、ヨウ化カリウム、ビタミンB1、マンガンたんぱく化合物、酸化マンガン、コンドロイチン硫酸、ビタミンC、ビタミンAサプリメント、ビオチン、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ビタミンB6、ビタミンB12サプリメント、ビタミンB2、ビタミンDサプリメント、葉酸
    ※乳酸菌

    参照:コストコ公式通販「カークランドシグネチャー成犬用12kg」

    動物性タンパク源について

    第一主原料は肉

    管理人
    管理人

    カークランドの主原料は鶏肉、次いでチキンミールと、肉類になっています。

    12kgで3,898円(325円/1kg)と規格外の安さであるにも関わらず、メインに肉を使っている点は評価が高いです。

    犬は雑食よりの肉食動物なので、お肉をたっぷり使っているフードが望ましいです。

    スーパーで売っている激安フードは穀物がメインであることが多いので、その点カークランドは良いですよ。

    ミールを使用

    第一主原料の鶏肉までは良かったのですが、その他の動物性タンパク質にはチキンミールやフィッシュミールが使用されているのが少し気になります。

    ミールは何の肉のどの部位が使用されているのかわからないので、不安な原材料のひとつです。

    詳しくはこちらの記事をご覧ください。

    注意すべきドッグフードの原材料4つを徹底解説

    グルテンフリー

    カークランドには玄米、精製麦、キビといった穀類が使用されているので、グレインフリーではありません。

    しかし、アレルギーを起こしやすいと言われているとうもろこしや小麦を使用していないグルテンフリーなので、グルテンアレルギーのワンちゃんでも安心して食べることができます。

    穀物自体にアレルギーのあるワンちゃんは、カークランドのグレインフリーシリーズ「ネイチャーズドメイン」を選ぶようにしましょう。

    栄養豊富な油脂類

    管理人
    管理人

    カークランドで使用している油は、動物性油脂などのあいまいな表記ではなく、鶏脂やフラックスシードと詳細が記載されています。

    フラックスシードとは亜麻仁のことで、抽出される油には必須脂肪酸のオメガ3が豊富に含まれています。

    プレミアムフードにも良く使用されている原材料ですので安心できますね。

    合成酸化防止剤不使用

    カークランドには合成酸化防止剤が使用されていないので、この点に関しては安心だと言えるでしょう。

    酸化防止剤は天然成分のローズマリー抽出物を使用しています。

    ここまで原材料見たところ、ミールを除けば、価格の割になかなか良い原料を使用しているという印象を受けますね。

    品質について

    品質について

    原材料に続いて、カークランドの品質を見ていきましょう。

    コストコジャパンの公式サイトにはドッグフードに関する記載がなかったので、米国サイトをチェックしてみました。

    ヒューマングレードかはわからない

    カークランドの原材料の産地は主にアメリカですが、ドイツやベルギーなどの原材料も使用しているようです。

    しかし、「ミールに副産物を使用していない」といった内容や「ヒューマングレードの原料を使用している」などの記載は見当たらず、使用している原料の品質に関してはやや不安が残ります。

    参照元:FAQs【カークランド公式サイト】(英語)

    過去のリコールについて

    カークランドのドッグフードは、ダイヤモンドペットフーズ社(以下ダイヤモンド社)によって製造されています。

    ちょっと気になるのが、このダイヤモンド社の過去のリコールについてです。

    2007年ペットフード大量リコール事件

    2007年に、北米、ヨーロッパ、南アフリカのペットフードメーカーが使用したいくつかの中国産汚染タンパク質が原因で、多くの動物が腎不全を起こし、ペットフードの大量リコールが行われました。

    カークランドシグネチャーも、リコール対象となっています。

    同日、ダイヤモンド・ペット・フーズ社もリコールを拡大した。

    コストコ社のカークランド・シグネチャーは新たにリコールを行い、 ナチュラル・バランス社は2回目のリコール拡大を行った。

    引用元:2007年のペットフード大量リコール事件の年表(2007年4月26日)【ウィキペディア】

    この問題は中国産の原料が原因で起こった事件でしたので、この経験を活かし、中国産の原料を使用していないと良いのですが…。

    しかし、残念ながら公式サイトに「中国産の原料は使用していない」との記載は見当たりませんでした。

    2012年サルモネラ事件

    2012年5月11日 記

    米国でダイヤモンド社が製造しているペットフードのサルモネラ汚染によるリコールが発生しています。

    今のところペットへの影響報告は無いようなのですが、人間が感染しているようです。

    ダイヤモンド社は他社からの委託でOEM製造もしているので、複数のブランドにまたがってリコールが出ているようです。

    現在判明しているリコールブランドの中には日本でも販売されている、キャネデー、ナチュラルバランス、ソリッドゴールド、コストコブランドのカークランドシグネチャー等が含まれます。

    引用元:ダイヤモンド社製造フードのサルモネラ汚染によるリコール【オーガニックドッグフード MAX】

    こちらはサルモネラ菌の汚染によるリコールです。

    この事件は訴訟にまで発展したようです。

    参照元:Diamond Pet Foods agrees to class action settlement【Legal Newsline】(英語)

    通常、ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅するため、サルモネラ菌による食中毒も生肉や卵が原因の場合が多いとされています。

    そのため、高温での加工が行われるドッグフードとサルモネラ菌汚染が私の中で結びつかず、このトラブルを知って驚きました。

    使用している原料の鮮度や、品質管理、衛生面等が関係しているのかもしれないと考えると、不安を感じます。

    過去にこのような大きな事件があったかと思うと、個人的には若干購入をためらってしまいます。

    しかし、カークランドは価格の割には原料の質が良いので価格重視の方にはなかなか魅力的なドッグフードなのは間違いありません。

    取り入れるのであれば、ずっと与え続けるのではなく、フードローテーションをして、リスクを分散させたいところですね。

    フードローテーションについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

    犬のフードローテーションのやり方3つと期間・注意点

    カークランドの購入・価格について

    購入・価格について

    購入方法について

    カークランドの購入方法は3つです。

    • コストコに出向いて購入する
    • 公式通販
    • 公式以外の通販

    コストコ会員の場合

    管理人
    管理人

    コストコの会員の場合は、コストコで購入するかコストコの通販が利用できます。

    コストコで販売されているものはすべてが量が多いイメージですが、やはりカークランドドッグフードも大容量。

    とにかくでかいっ!!

    一番小さなサイズでも約9㎏~の販売になります。

    重たいものを運ぶ手間を考えると、自宅まで届けてくれる通販が楽かもしれませんね。

    公式以外の通販

    楽天やAmazonなど、公式以外の通販の場合は価格がコストコで購入するよりも高くなっているのと、送料がかかるので注意しましょう。

    それでも他のドッグフードに比べると安いので、多頭飼いの家庭などでは重宝しそうですね。

    価格について

    価格について

    安いのはコストコ

    価格はコストコで買った方が確実に安いです。

    コストコの公式通販では、3,898円/12kg(時期によって変動あり)でした。

    Amazonでは送料込みで5,100円/12kgだったので、2,000円程度差がありますね。

    コストコは年会費がかかる

    ただし、品物の価格だけを見てはいけません。

    コストコは、一般会員で4,840円の年会費がかかります。

    ドッグフードを購入するためだけには、高すぎる…。

    年会費を考慮する必要があるので、購入頻度によっては通販の方が安く済む場合もあります。

    私も昔、カークランドのトイレットペーパーとキッチンペーパーだけが目的で入会したのですが、大容量なのでなかなか使い切ることが出来ず、元が取れずに退会してしまいました。

    「ドッグフード以外にもコストコで欲しいものがある」「レジャー感覚でコストコにいこう!」と思える方にはいいのかもしれませんが、私のように「元は取りたいけれどコストコまで買い物に行くのは面倒くさい」と考えてしまう人は、通販を選んだほうが良いでしょう。

    参照元:会員になるには?【コストコホールセール・ジャパン】

    コストコでは売り切れが多い?

    昨年まではコストコの公式通販では、ドッグフードは売り切れであることが多かったですが、現在は解消されているようです。(2023年10月現在)

    売り切れが続出していた時は、SNSにも多くの書き込みを見つけることができましたが、最近では流通が安定しているようです。

    店舗や時期によって入荷も変わってくるので一概には言えませんが、定期的に購入したい人にとっては、入荷があるかどうかわからないのは不安な点ですよね。

    カークランドだけを与えるのではなく、他にメインとなるフードを決めておいた方が安全かもしれません。

    カークランドのラインナップを紹介

    全部で11種類

    管理人
    管理人

    カークランドのドライフードのラインナップは公式サイトによると11種類です。

    我が家の近くの倉庫に問い合わせてみたところ、取り扱いは5種類。

    ざっと表にまとめてみました。

    シリーズ 種類 我が家の近くのコストコ
    スーパープレミアムドッグフード 子犬用チキン/ライス/ベジタブル
    成犬用チキン/ライス/ベジタブル
    成犬用ラム/ライス/ベジタブル
    小型犬用チキン/ライス/ベジタブル
    シニア犬用チキン/ライス/エッグ
    健康・体重管理用チキン/ベジタブル
    ネイチャーズドメイン(グレインフリー) サーモン/ポテト
    ターキー(七面鳥)/スイートポテト
    ビーフ/スウィートポテト
    オーガニックチキン/エンドウ豆
    子犬用チキン/エンドウ豆(地域限定)

    参照元:カークランド公式サイト(英語)

    すべての種類が販売されているわけではない

    案外バリエーション豊富なようですが、全てのラインナップが日本に輸入されているわけではないようです。

    倉庫によっても若干取り扱いが違うようなので、コストコに出向いて購入するのなら、事前に目当のラインナップを置いているか問い合わせたほうが確実かもしれませんね。

    私はメールで問い合わせたのですが、翌日には返信が来たので案外対応は早そうです。

    グレインフリーのラインナップもある

    カークランド|ネイチャーズドメインは、穀物不使用のシリーズです。

    穀物の代わりにポテトや豆類を使用しています。

    穀物アレルギーがあるワンちゃんや穀物が気になる飼い主さんにはコチラのラインナップをおすすめします。

    穀物不使用!グレインフリーのドッグフードはどんな効果があるの?

    カークランドの保存方法について

    保存について

    大容量なので保存に注意

    管理人
    管理人

    もし、あなたがカークランドを試してみようと考えているのなら、保存方法にはくれぐれも注意してください。

    ドッグフードは空気に触れると酸化します。

    ご飯のたびに毎回袋から出して与えていると、味や風味が落ちて食いつきが悪くなる可能性があります。

    保存容器に入れ替える

    少量ずつ密閉出来る保存容器に移し替えるなどして、極力使わない分は空気に触れないようにしてください。

    大容量のドッグフードはこうした手間がかかるので、面倒くさがりの方にはカークランドは向いていないかもしれませんね。

    ドッグフードの収納・保存方法のコツとおすすめ容器8選

    当サイトに投稿された「カークランド」の口コミ・評判

    4.0
    星5つ中の4.0 評価の数 5
    とても良い20%
    良い60%
    普通20%
    残念0%
    とても残念0%

    cialis 5 indication

    2024年7月10日

    Serious Use Alternative 1 polysaccharide iron decreases levels of minocycline by inhibition of GI absorption safe place to buy cialis online Precis Clin Med 2019; 2 259 69

    slanymn

    コスパはいい

    2020年11月15日

    Mダックスに与えてますが、糞の量が増え、鼻の色が抜けてきました。

    フードが原因かどうかわかりませんが…

    可能性は考えられます。

    結論的に、体に吸収されにくい栄養なのかそれだけ栄養分がないか。

    かおりっち

    カークランドシグネチャードックフードパピー用

    2020年5月7日

    お値段も量の割には安くて、安いのにもかかわらず質のいい食べ物が多く使われているのがすごくよいと思います。ただ、私が行った倉庫のところでは9キロのものしかありませんでした…。他のところに行けばもっとたくさん入ったのがあるのではないでしょうか。あともっと味の品揃えを豊富にして欲しいと思います。

    w.y.y.a.y.s

    コストコ サーモンポテト

    2020年4月18日

    2歳の中型ミックス犬。

    いつもはプラチナムナチュラルイベリコ豚を好んで愛用。試しにコストコサーモンポテトに切り替えてみた。まず一回分の必要給餌量が倍になる。その事により当然うんちの回数も増える。1回分のうんちの量も一気に増える。

    プラチナムの時は、臭いはほとんど気にならなかったし、量もコロッとで少ない。対して、もうこれは普通にうんち君の香りがプンプン。だが、それを除くと下痢することもなく、食欲も普通に旺盛。ただ立派なうんこ君にびっくりする。

    少なくとも、最低限言える事は、ホームセンターに売っているどのタイプの餌よりもこちらの方が品質的には良いとは思う。

    あと保存であるが、この餌に関係なく犬の餌は酸化し油がまわったり、想像以上に保存状態による品質劣化に左右されるので我が家では、真空パック器があるのでそれが大変品質も保たれ、長期保存もできるため必須商品だと思う。

    最近はAmazonとでも安く買えるので、もはや犬好きならば導入しておいても損はないと思う。

    Baily2018…

    コストコサーモンポテト

    2020年4月18日

    2歳中型犬のミックス犬。

    いつもはプラチナムナチュラルイベリコ豚を使用しているが、試しにコストコのサーモンポテトあげた感想として、プラチナムに比べて1回分の給餌量が倍になる。よって、一回のうんこの量が確実に多くなる。そして回数も。臭いもプラチナムはほぼ気にならないのに対してこれは臭う…。見た目は立派なバナナうんこ。それを除けば概ね下痢もなく良好。おそらく安かろう悪かろうの品質最低の餌ではないと思う。よってホームセンターで売っているどのタイプのやつよりも随分とマシだと思う。

    なお、保存は我が家は真空パック機があるので、最近はアマゾンでも安いのでそれが1番オススメの保存方法だと思う。特に犬、キャットフードは参加しやすく油も回りやすいので。

    コストコのドッグフードに限らず、想像している以上に品質保持は大事。それが1番オススメ

    Baily2018…

    当サイトで調査した「カークランド」の口コミ・評判

    口コミ・評判

    食いつきについて

    偏食気味のワンちゃんに与えてみたら食いつきがよかったという口コミも。

    なかなか食べない中で、喜んで食べてくれるドッグフードがあると安心しますよね。

    粒が大きいシリーズもある

    サイズに関して

    なにしろ、粒が大きすぎるので、食べにくいのか、食いつきが悪かったのと、何度も食べた直後に吐き戻しをしたので、合わないと判断しました。

    大型犬でも、あの粒は大きいようなので、小型の子達にはもっと食べにくいと思います。

    質は全然問題なく、このコスパですから、多頭飼いで大型の子がいる我が家には、合えば助かったのですけど・・1頭は吐き戻しと、もう1頭にもトラブルが起きてしまったので、18キロもあったのに、4キロ程食べた処で、残りはなくなく処分しました・・・。

    粒の改善とせめてお試しパックのサイズが欲しいですよね。

    でないと我が家みたいに大量に買ってダメになれば・・・勿体無い事にしかなりませんから。

    ラムライスの方はおせんべいみたいに平たいのに・・

    引用元:内容には問題ないのですが・・・【アマゾンカスタマーレビュー】

    粒が大きすぎて愛犬に合わなかったという口コミがありました。

    万が一愛犬の体質に合わなかった場合、量が多いので、全てを処分しなければなりません。

    これはかなりがっかりする羽目になりそうですね。

    粒のサイズや愛犬の食いつきも確かめたいので、少量サイズや試供品があるとうれしいですよね。

    保存場所が大変

    粒が大きくて食べがいがあって良さそうと思いましたが3匹のうち1匹は食べてくれません。

    またフードをかえたためうんちが柔らかいです。

    慣れるまで時間がかかりそうです。

    機嫌は良いのですが……商品自体は良いのかもしれませんが、うちのワンコたちにはちょっと……って感じでした。

    また大袋でジッパーがついていると保存しやすいかと思いました。

    うちでは大きめのタッパーに小分けしてますが場所とられます。

    次はないかなぁ~って思いました

    引用元:多頭飼で1匹はダメ【Rakutenみんなのレビュー】

    やはり、懸念していた通り、保存に関しては場所も取られるし、不便なようですね。

    食いつきに関しては好みが分かれるようです。

    コスパが良い

    中、大型犬がいるので大袋は助かります。

    この安さで、この品質なら十分過ぎると思います。

    引用元:【Rakutenみんなのレビュー】

    さまざまな口コミを見たところ、価格に関しては満足しているという意見が多く見られました。

    確かに、この価格で肉がメインのドッグフードはなかなかないので、体に合えばかなり魅力的だと思います。

    しかし、体に合わない子もいるようでしたので、様子を見ながら与えた方が良さそうです。

    コスパ最強なドッグフードはどれ?安全度別ランキング!

    まとめ

    管理人
    管理人

    カークランドは、大容量でコスパが良いので、多頭飼いの家庭や大型犬におすすめです。

    • コスパ最強!
    • 値段が安いのに肉類がメイン
    • 原料の質は良い
    • 量が多いので買い物や保存が大変
    • 保存方法に工夫が必要

    量が多いので、保存が大変というのはデメリット。

    小型犬を飼っている方や1匹しか飼っていない方には、違うドッグフードをおすすめしたいというのが正直なところです。

    ドッグフード選びでは価格も重要ですが、愛犬の健康を考慮して、常に新鮮な状態のドッグフードを与えることも大切だと思います。

    -Bランク