
こんにちわ!管理人の祥子(@dog_abc_jp)です。
最近、プレミアムドッグフードを探している飼い主さんが増えてきていますね。
「愛犬に良いもの」は食べさせたいけれど「プレミアム」と名のつくドッグフードが多すぎて、どれを選んで良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、このページでは、安心して与えられるプレミアムドッグフードの選び方を解説していきます。
コスパなども考慮した「国産」&「外国産」別のおすすめフードもご紹介しますので、プレミアムフードをお試ししてみたい方は、是非参考にしてくださいね。
プレミアムドッグフードとは
プレミアムドッグフードに定義はない

プレミアムドッグフードには、明確な定義はありません。
プレミアムとは、
他の物より価値があること。高級。
引用元:三省堂大辞林【Weblio辞書】
という意味です。
ドッグフードの場合、
ということになりますね。
しかし、何を基準として、どこに価値があると感じるかは人それぞれです。
プレミアムだと言ったもの勝ち
例えば、激安ドッグフードを製造しているメーカーが、少しだけ原料のランクアップをして、やや価格を上げたラインナップを作ったとします。
すると、そのメーカーにとっては
【いつも作っているドッグフードに比べて価値の高いもの=プレミアムフード】
になってしまうわけです。
だけど元々の基準が低ければ、ドッグフード市場全体で見れば、「一般的なレベル」になっただけ。
つまり、大した内容ではなくても、メーカーや販売者が「プレミアム」だと考えればプレミアムフードになり得てしまうのです。
「プレミアムと言ったもの勝ち」の状態なので、我々飼い主が、本当に質の良いドッグフードを見分ける目を養わなければなりません。
これから紹介する3つの注意点を良くチェックして、本当に愛犬のためになるプレミアムドッグフードを選びましょう。
プレミアムドッグフードを選ぶ前の3つの注意点
1.「プレミアムフードと書かれているから」という理由で選ばない

プレミアムフードと書かれているからという理由で購入するのはやめましょう。
必ずパッケージの裏の原料表記を確認してください。
当サイトで、原料を基準として、Bランク(普通)やCランク(おススメできない)と評価しているドッグフードでも、プレミアムフードとして売り出されているものがあります。
「プレミアム」という文字は、あくまでも参考程度にとどめておきましょう。
2.共感できる考えのメーカーから選ぶ
考え方はメーカーによって様々
愛犬の事を第一に考えた上で、「共感できる考え方」をしているメーカーのドッグフードを選びましょう。
ドッグフードに対しての考え方は、メーカーごとに違います。
一例ですが、「犬に穀類は必要ない」と考えているメーカーもあれば、「犬には多少の穀物が必要」と考え、あえて使用しているメーカーがあります。
真逆の事を言っていますが、どちらを選んでも間違いではありません。
穀類を使用しない(グレインフリー)ことにもメリットがありますし、穀物を使用することによるメリットもあります。
あなたがどちらの考えに共感するかが大切です。
公式サイトを確認する
ドッグフードの公式サイトを確認すると、そのメーカーの考え方がわかります。
ドッグフードの商品コンセプトを見るのも良いでしょう。
当サイトで評価の高い「モグワンドッグフード」の例
モグワンの公式サイトを確認すると、モグワンは、「犬にとっていらないものをできる限り省き、犬にとって必要なものをできる限り取り入れる」という考えでつくられているということがわかります。
そのため、添加物や、犬が消化しづらい穀類は一切使わず、新鮮な肉と魚をふんだんに使用しています。
「手作りの栄養満点な愛情ごはん」を目指すため、ヒューマングレードの加工工場から仕入れた高品質な野菜や果物もバランスよく配合されています。
トッピングなどのアレンジもしやすいように作られているため、ドッグフードのみで与えたい飼い主さんはもちろん、「愛犬のご飯にちょっと工夫を加えてあげたい」と思う飼い主さんにもぴったりだということがわかりますね。
食いつきにもこだわりを持ってつくられているため、食の落ちたワンちゃんや、グルメなワンちゃんにも向いているでしょう。
実際に私もモグワンを試したのですが、我が家の愛犬も抜群の食いつきを示しました。
当サイトで評価の高い「馬肉自然づくり」の例
馬肉自然づくりは、「愛するわんちゃんに安心できるご飯を!」を目指し、人間用と同じ鮮度の馬刺しを使用し、アレルギーを起こしやすい小麦や添加物は使われていません。
馬刺し専門店の手がけるドッグフードなだけあり、鮮度にかなりのこだわりがあり、一切の作り置きをしないという徹底っぷり。
スタッフが製品を実際に食べてチェックしているため、愛犬の体に悪いものが一切配合されていないことがわかりますね。
馬肉自然づくりを注文した際に「あなたも食べてみてください」と書かれていたので、私も実際に食べてみました。
やはり「自分の食べたものを愛犬に与えられる」というのは安心感が違います。
⇒ 口コミで評判「馬肉自然づくり」を動画レビュー!お試し評価は?
愛犬を主体で考える
もう一つ大事なことは、愛犬主体で考えること。
どんなにあなたが、そのメーカーの考え方に共感して、良いフードだなと思っても、愛犬の体質や口に合わない場合があります。
穀類にアレルギーがあるワンちゃんには、グレインフリーのドッグフードを選ぶ必要がありますし、せっかくなら、愛犬が美味しく食べられるドッグフードを選びたいもの。
どんなに良いフードでも、愛犬が食べてくれなければ意味がありません。
愛犬にとっても、飼い主にとっても「プレミアム」なドッグフードを選んであげましょう。
⇒ 食いつきのいいドッグフードおすすめランキング!犬の食いつきが悪い理由は?
3.価格も1つの目安に
愛犬にとって良いドッグフード を選びたいなら、価格も1つの目安にすると良いでしょう。
1kg1,000円を切るフードは避けるべきです。
激安フードは、原料の質を下げて価格を安くしています。
中には廃棄寸前や腐りかけの原料を使用している場合もあります。
安いドッグフードには価格を安く出来る理由があります。
家計を圧迫するほど高いドッグフードを選ぶ必要はないですが、愛犬も家族の一員です。
安心・安全なフードを選んであげましょう。
良いプレミアムフードを見分ける3つのポイント
たくさんあるプレミアムドッグフードの中から、良いフードを見分けるポイントを解説します。
1.主原料が肉や魚であること

高品質なドッグフードを愛犬に与えたいとお考えなら、まず最初に、肉や魚が主原料であるかをチェックしましょう。
犬は本来肉食です。
長年人間と暮らしていく過程で進化し、雑食になりましたが、「肉食よりの雑食」です。
確かに、適度な食物繊維も必要です。
しかし、犬の体は肉や魚といった「動物性たんぱく質」の方が消化吸収しやすい構造になっています。
ですので、ドッグフードの主原料は肉であるべきです。
2.原料の産地や品質が明確であるか
質の悪いフードは詳細を隠す
原料の品質や産地が明確に記載されているドッグフードを選びましょう。
粗悪な原料を使用しているドッグフードほど、公式サイトで原料の「産地」や「品質」について触れていません。
それもそのはず、質の悪い原料を使用しているのは隠したいことだからです。
その点、高品質な原料を使用しているドッグフードは、良いアピール材料になるため、「どこで」「どのような環境で」育てられた原料を使用しているかを明確にしています。
ヒューマングレードという言葉も1つの目安に
「ヒューマングレード」「人間が食べることができる」などと書かれているドッグフードは、品質にこだわって作られていることが多いです。
もちろん、ヒューマングレードという言葉だけでドッグフードを選ぶのは良くないですが、安心材料の1つにはなりますよね。
3.合成添加物の使用がないものを
良いドッグフードは、犬の体のことを考えて作られているため、余計な添加物は使用していません。
使用していたとしても、天然由来で、犬の体に害のない添加物を使用しています。
逆に、質の悪いドッグフードは
- 長期保存する目的
- 食いつきを良くするため
- 飼い主の購買意欲を掻き立てるため
といった理由で、合成の着色料や香料・保存料などを添加している場合があります。
合成添加物は、使用していても愛犬の体に良いことは1つとしてありません。
愛犬の体に害のないドッグフードを選びたいものです。
⇒ ドッグフードの危険な原材料とは【安全フードの見分け方4つ】
おすすめのプレミアムドッグフード
当サイトでは、プレミアムフードを
と定義し、その上で私が自信を持っておススメできるドッグフードをランキング形式でご紹介します!
ちなみに、以下紹介するドッグフードは全てヒューマングレードの品質です!
外国産のおすすめプレミアムフード3選
1位 モグワンドッグフード
価格 | ・4,237円/1.8kg(定期コース) ・4,708円/1.8kg(定価) |
---|---|
主原料 | チキン&サーモン |
穀物 | グレインフリー |
香料・着色料 | なし |

プレミアムドッグフードの1位はモグワンです。
ヒューマングレードの加工工場から仕入れた高品質な原材料を使用して「愛情たっぷりの手作りごはん」を目指して作られているので、愛犬にも安心して与えることができますよ。
犬の体に負担となる穀物や、香料・着色料は一切使用されていません。
サーモンとチキンをたっぷり使ったレシピには、愛犬の食いつきも期待できますよ♪
2位 カナガンドッグフードチキン
価格 | ・4,237円/2kg(定期コース) ・4,708円/2kg(通常価格) |
---|---|
主原料 | 骨抜きチキン |
穀物 | グレインフリー |
香料・着色料 | なし |

カナガンドッグフードチキンはグレインフリーで人気のプレミアムドッグフードです。
イギリスで育てられた高品質なチキンを50%以上使用した高タンパクで栄養豊富なレシピになっています。
オールステージ対応なので、子犬からシニアまでどんなワンちゃんでも食べることができますよ。
3位 アランズナチュラルドッグフードラム
価格 | ・4,237円/2kg(定期コース) ・4,708円/2kg(定価) |
---|---|
主原料 | 生ラム肉(子羊) |
穀物 | グレインフリー |
香料・着色料 | なし |

アランズナチュラルドッグフードラムは、ラム肉を55%も使用して作られたプレミアムドッグフードです。
ラム肉は高タンパク・低カロリーでシニア犬や太り気味のワンちゃんにもおすすめです。
またアレルギーになりにくいという特徴があるので、フードローテーションの一つとしても良いですね。
国産のおすすめプレミアムフード3選
1位 このこのごはん
価格(税込) | 3,850円/1kg |
---|---|
主原料 | 鶏肉(ささみ、レバー) |
穀物 | あり(グルテンフリー) |
人工添加物 | なし |

国産プレミアムドッグフード1位はこのこのごはんです!
「涙やけ」「ニオイ」「毛並み」など、小型犬の悩みに特化して作られたドッグフードです。
九州産の鶏ささみをメインの原材料として、話題のスーパーフード「モリンガ」なども配合されていますよ。
かつおぶしの良い香りで、食いつきも抜群です!
ヘルシーなレシピなので、愛犬の肥満対策としても、運動量の落ちてきたシニア犬にもおすすめです。
2位 Dr.ケアワン
価格 | ・2,178円/800g(初回価格) ・3,300円/800g(通常価格) |
---|---|
主原料 | 鶏肉 |
穀物 | あり(グルテンフリー) |
人工添加物 | なし |

国産プレミアムドッグフードの2位はDr.ケアワンです。
主原料に人間でも美味しく食べることのできる九州産の若鶏をたっぷり使用しています。
また、日本各地で採れた野菜や穀物など、産地がはっきりと明記されているので、安心感がありますよね。
もちろん、犬に不必要な着色料や香料、合成保存料などは一切不使用です。
3位 馬肉自然づくり
価格 | ・2,640円/1kg(初回) ・3,300円/1kg(通常価格) |
---|---|
主原料 | 馬肉 |
穀物 | あり(グルテンフリー) |
人工添加物 | なし |

馬肉自然づくりは、馬刺しの専門店が作った馬肉ドッグフードです。
珍しいタンパク源を使用しているので、アレルギー対策にもおすすめできます。
人間が食べることのできる鮮度の良い馬肉を使って作られている上に、余計な添加物も不使用なので安心して愛犬に食べさせることができますよ。
おすすめプレミアムドッグフード一覧表
外国産プレミアムドッグフード一覧
おすすめ順 | 1位 | 2位 | 3位 |
商品名 | モグワンドッグフード | カナガンドッグフードチキン | アランズナチュラルドッグフードラム |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ・高タンパク ・グレインフリー ・食いつきにもこだわりあり |
・グレインフリー ・原料にこだわり |
・ラム肉が主原料 ・アレルギー対策としても◎ |
おすすめのライフステージ | 成犬 中、高齢期(シニア) |
子犬(パピー) 成犬 中、高齢期(シニア) |
成犬 中、高齢期(シニア) |
詳細 | >>モグワンドッグフード | >>カナガンドッグフードチキン | >>アランズナチュラルドッグフードラム |
国産プレミアムドッグフード一覧
おすすめ順 | 1位 | 2位 | 3位 |
商品名 | このこのごはん | Dr.ケアワン | 馬肉自然づくり |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | ・小型犬に特化したフード ・涙やけやニオイに◎ |
・全て国産の原料 ・抗酸化成分を豊富に配合 |
・馬肉が主原料 ・アレルギー対策としても◎ |
おすすめのライフステージ | 成犬 中、高齢期(シニア) |
成犬 中、高齢期(シニア) |
成犬 中、高齢期(シニア) |
詳細 | >>このこのごはん | >>Dr.ケアワン | >>馬肉自然づくり |
当サイトでAランクのドッグフード は、全てお勧めできるプレミアムフードなのですが、中でも特にお勧めの6種類をご紹介させていただきました。
購入の際の参考になれば幸いです(^^)
まとめ

「プレミアムドッグフードはこのようなもの!」という定義はありません。
- プレミアムフードに明確な定義はない
- 1kg1,000円以上のもの
- 主原料が肉や魚であること
- 原材料の産地や品質が明確であること
メーカーや販売者が、「プレミアム」だと思えば「プレミアムフード」として販売されてしまうので、きちんと質の良いドッグフードを見分ける目を持ちましょう。
「プレミアムドッグフード」というワードや、他人の口コミ、評判ばかりにとらわれず、自分で原料ラベルを確認する癖をつけて欲しいと思います。
愛犬のために、犬のことを考えて作られた安心、安全なドッグフードを選んであげましょう!