こんにちわ!管理人の祥子(@dog_abc_jp)です。
実は、屋外で飼っている犬より、室内飼いの方が食物由来のアレルギーやアトピーにかかりやすいんです!
アレルギー症状で愛犬がつらそうにしている姿を見ると「何とか症状をやわらげてあげたい」と思うのは飼い主として当然のこと。
今回は、犬のアレルギーの種類や対策などについて徹底解説していきます。
アレルギー対策におすすめのドッグフードランキングもご紹介しますので、参考にしてくださいね。
犬のアレルギー症状とは
アレルギー反応とは
アレルギー反応とは、本当は害がない物質に対して免疫が過敏に反応すること。
本来は、ウイルスなどの害がある病原体をやっつけて病気から体を守るのが免疫の役割ですが、免疫が過敏になると「無害だから戦わなくていい相手(アレルゲン)と何故か戦っている状態」になってしまいます。
人間の花粉症もその一例です。
スギやひのきの花粉(無害)と戦う必要なんてないのに、免疫さんが頑張って戦ってしまい、体を防御するために、くしゃみで吹き飛ばしたり、鼻水や涙で花粉を洗い流そうとしてしまうのです。
ワンちゃんの場合も人間同様です。
代表的なアレルギーの症状
以下が、代表的な犬のアレルギー症状です。
- 体を痒(かゆ)がる
- 顔、耳の内側、目や口の周り、内股、足の付け根などが赤くなり痒がる
- フケがでる
- 下痢・嘔吐
- 発疹や脱毛が見られる
かきむしったりする(またはこすりつける・なめる)ことで傷になり、二次的に細菌感染する恐れもあるため、早めに気づいてあげることが大切です。
普段から愛犬をよく観察して、執拗にどこかをなめたり噛んだりしているようなら、獣医さんに相談してみましょう。
犬のアレルギーの種類と対策
犬がアレルギーを起こしやすい物質は色々ありますが、実は殆どの物質がアレルゲンになり得えてしまいます。
その上、同じ犬でも、アレルゲンとなる対象がずっと同じではないところがこの症状を複雑にしています。
この段落では、代表的な犬のアレルギーの種類をご紹介していきますね。
種類 | 対策 |
---|---|
食物アレルギー ・不耐性 ・食物アレルギー |
・アレルゲンとなる食材を与えない → 獣医でアレルギー検査をする(費用:2~3万) ・アレルギーになりやすい原料(小麦やトウモロコシ、大豆)が入っていないドッグフードを選ぶ ・フードローテーションをする |
アトピー性皮膚炎 | ・ブラッシング(毎日) ・シャンプー(月に2,3回) やりすぎるとかえって乾燥や皮膚疾患を引き起こすので、注意 ・家の中を清潔に保つ (掃除、空気清浄機やアロマデフューザーの使用) |
ノミアレルギー性皮膚炎 | |
接触性皮膚炎 |
1.食物アレルギー
食物によるアレルギー症状には、2種類あります。
免疫によるものを「食物アレルギー」といい、それ以外を「食物不耐性」といいます。
食物不耐性
食物不耐性は初めて食べたもの(添加物やサバなど)にも反応し、急性であるのが特徴です。
ですので、フードを与えたあと、すぐにアレルギー症状を示した場合は、「食物アレルギー」ではなく「食物不耐性」です。
食物アレルギー
食物アレルギーの原因は、消化吸収されていないタンパク質です。
食べ物の中でも、以下に含まれるタンパク質がアレルゲンになりやすいと言われています。
- 牛肉
- 鶏肉
- 牛乳
- 小麦
- 卵
- 大豆
- とうもろこし
基本的に、初めて食べるものにはアレルギーは起こりませんが、同じものを食べ続けることによって今までアレルゲンではなかったものがアレルゲンになる可能性があります。
また、食物アレルギー以外のアレルギーが発症している場合、同時に食物アレルギーも発症する可能性が高いといわれています。
他のアレルギーをお持ちのワンちゃんは、食事にも気をつけましょう!
2.アトピー性皮膚炎
ダニ(ハウスダストマイト)・フケ・カビ・花粉などに体が過敏に反応し、かゆみを繰り返し起こす症状です。
遺伝子が関わるため、生涯付き合って行かなければならず、継続した治療が必要となります。
- 3歳以下で症状が出た
- 室内で暮らしている
- ステロイドの投与によりかゆみがおさまる
- 前足に症状がある
- 耳の縁には症状がない
- 見た目はなんともないがかゆがる
- 耳の外側に症状がある
- 背中〜腰には症状がない
上記の項目に5つ以上あてはまる場合、犬アトピー性皮膚炎の可能性が高いといわれていますので、チェックしてみましょう。
もし当てはまるようなら、迷わず獣医さんに相談しましょう。
3.ノミアレルギー性皮膚炎
「ノミ」によって発症するアレルギーもあります。
単に「ノミに刺された箇所が痒い」ということではなく、ノミの唾液や体の一部に反応し、アレルギー症状が出て、全身が痒くなります。
ノミに何度も刺されたりすることで発症しやすくなりますが、特に、アトピー体質の犬や食事アレルギーを持つワンちゃんがなりやすい傾向にあります。
中には、散歩でノミに1か所だけ刺されたことで発症するワンちゃんも。
もしあなたの愛犬が、予防薬でノミの予防をしておらず、散歩の後に全身を痒がるような様子が見られたら、ノミアレルギーの可能性がありますので注意してみてあげましょう。
4.接触性皮膚炎
接触性皮膚炎は、シャンプーや薬剤・花粉などが触れることにより起こるアレルギーです。
プラスチック製の食器・おもちゃ、首輪、カーペットなどによって発症する場合もあります。
接触した部分の皮膚が炎症を起こして赤くなり、痒みが出るため、しきりになめたり、かいたりします。
アトピー性皮膚炎のワンちゃんは、接触性皮膚炎にもなりやすいといわれています。
アレルギー対策フードを選ぶ3つのポイント
1.単一タンパク源のドッグフードを選ぶ
ドッグフードの動物性たんぱく質が1種類(チキンならチキンだけ、ラムならラムだけというように)のものを選びましょう。
ドッグフードの多くは、栄養や食いつきを考慮し、主原料に何種類かの肉や魚を使用しています。
しかし、たくさんのタンパク源を使用しているフードは、どのタンパク源に対してアレルギー反応を起こしているのかを見分けることが困難です。
逆に、タンパク源を1つに絞ることで、原因の特定が出来る可能性もあります。
例えば今まで、チキンとサーモンが入っているフードを与えていたとします。
サーモンだけを使用したドッグフードに切り替えて症状が良くなった場合、チキンがアレルギーの原因だった可能性がありますね。
アレルゲンを特定できておらず、アレルギー症状が出ている間は、数種類のお肉を使ったドッグフードは控えることをおすすめします。
2.グレインフリーを選ぶ
グレインフリーのドッグフードなら、穀類アレルギーを引き起こす心配がありません。
穀類アレルギーのワンちゃんは意外と多く、特に、小麦やトウモロコシ、大豆がアレルギーを起こしやすいと言われています。
しかし、アレルギーを引き起こす穀類は、小麦、トウモロコシ、大豆の3つだけとは限りません。
大抵のドッグフードが何種類かの穀類を使用しているため、その中のどの穀類がアレルゲンになっているかを見極めるのは困難です。
そのため、最初から穀類を使用していない「グレインフリー」のドッグフードを選んでおけば安心ですね。
3.危険な添加物のないのものを選ぶ
危険な人工添加物(エトキシキン・BHA・BHT・亜硝酸ナトリウムなど)を使用していないフードを選びましょう。
犬が人工添加物を摂取することで、アレルギー反応を引き起こす場合があります。
アレルギーの有無に関わらず、ドッグフードを選ぶ際にかならずチェックして欲しいポイントでもあります。
アレルギー対策フードのおすすめ6選
それでは、私のおすすめのアレルギー対策フードをランキング形式でご紹介していきます!
1.アカナ「フリーランダック」
価格(税込) | 7,480円/2kg 18,700円/6kg |
動物性タンパク源 | 鴨 |
穀物 | なし |
合成添加物 | なし |
原産国 | カナダ |
アカナシングルシリーズのフリーランダックがおすすめです。
タンパク源を鴨肉1種類に絞っているので、アレルギー対策フードとしてはバッチリです。
使用している脂ももちろん鴨の脂肪!
鴨肉も珍しいタンパク源の1つですので、フードローテーションに取り入れても良いと思います。
放し飼いされている鴨肉をふんだんに使用しているため嗜好性も良いことが期待されます!
もちろん、すべての食材がヒューマングレードなので安心して与えることができますよ♪
ちなみに、アカナのシングルシリーズは、ラム・豚肉・魚がありますが、どれもおすすめです。
2.アーテミス・オソピュアグレインフリー|サーモン&ガルバンゾー
価格(税込) | 2,750円/1kg 9,460円/4.5kg 18,150円/9.9kg |
動物性タンパク源 | サーモン |
穀物 | なし |
合成添加物 | なし |
原産国 | アメリカ |
アーテミス オソピュアシリーズは白米・小麦・トウモロコシ・麦類を一切使用しないグレインフリーなので、穀物アレルギーがあるワンちゃんでも安心です!
中でも、サーモンが特におすすめ。
サーモンは、脂質構成やアミノ酸バランスが良く、また消化吸収も良いのでタンパク源としてはバッチリです!
魚に含まれるオメガ3必須脂肪酸には、皮膚炎をおさえる働きもあるんですよ♪
また、ガルバンゾー豆(ひよこ豆)の食物繊維は、余分な栄養やコレステロールを吸着して排泄してくれるので、肥満気味のワンちゃんにも良いかもしれませんね。
ただし、チキンスープの使用があるため、念の為、チキンアレルギーのワンちゃんは避けておきましょう。
3.カナガンドッグフードチキン
価格(税込) | 4,708円/2kg(通常価格) 4,237円/2kg(定期コース) |
動物性タンパク源 | チキン |
穀物 | なし |
香料・着色料 | なし |
原産国 | イギリス |
人気のカナガンドッグフードチキンですが、アレルギーの原因になりやすいと考えられる「小麦」や「乳製品」を使用せず、アレルギーに配慮した原材料で作られています。
サーモンオイルの使用はありますが、それ以外の動物性タンパク質はチキンに絞られているため、アレルギー対策として使用しやすいドッグフードです。
すべてのヒューマングレードの加工工場から仕入れた原材料で作られている点や、手の届きやすい価格帯も高ポイントです。
4.ロータス「グレインフリー ターキーレシピ」
価格(税込) | 440円/80g 3,520円/800g 7,260円/2.27kg 14,080円/5kg |
動物性タンパク源 | ターキー |
穀物 | なし |
合成添加物 | なし |
原産国 | カナダ |
ロータスのターキー(七面鳥)もおすすめです。
七面鳥(ターキー)はもちろん、ヒューマングレードの原材料を使ったレシピになっています。
おなかのための“プロバイオティクス・プレバイオティクス”配合なので健康志向のワンちゃんにも良いですね。
特殊な粒の形や可愛いパッケージがテンション上がるので、女性の飼い主さんにおすすめです♪
5.アランズナチュラルドッグフードラム
価格(税込) | 4,708円/2kg(通常価格) 4,237円/2kg(定期コース) |
動物性タンパク源 | ラム |
穀物 | なし |
香料・着色料 | なし |
原産国 | イギリス |
アランズナチュラルドッグフードラムは、動物愛護先進国のイギリスで作られたプレミアムドッグフードです。
低アレルギーのラム肉がふんだんに使用されており、穀物アレルギーに配慮したグレインフリーです。
犬が本当に必要としている栄養素をという考えで、シンプルなレシピになっていますので、トッピングなどもしやすいですね♪
6.リガロ
価格(税込) | 2,981円/900g 5,423円/1.8kg 9,757円/3.6kg 14,905円/5.8kg |
動物性タンパク源 | ホワイトフィッシュ生肉 |
穀物 | なし |
合成添加物 | なし |
原産国 | アメリカ |
アレルギー対策フードとして、リガロフィッシュも優秀です。
動物性タンパク源としてホワイトフィッシュ1種類しか使用していないため、アレルギーの特定にも貢献してくれそうですね。
魚には、血液をさらさら効果のある「EPA」、脳や目の健康維持に効果的な「DHA」が豊富です。
また、抗酸化作用に優れた「アスタキサンチン」も含まれているため、シニア犬にもおすすめです。
唯一残念なのが、ヒューマングレードかどうかはわからない点ですね。
一覧表
商品画像 | ||||||
商品名 | アカナ「フリーランダック」 | アーテミス ・オソピュアグレインフリー|サーモン&ガルバンゾー | カナガンドッグフードチキン | ロータス|グレインフリー ターキーレシピ 小粒 | アランズナチュラルドッグフードラム | リガロ|フィッシュ |
特徴 | 放し飼いの鴨肉が主原料!グレインフリー&ヒューマングレードで安心! | サーモンが主原料でグレインフリー! | 人気商品!グレインフリーで手の届きやすい価格も魅力のフード | 腸内環境改善もバッチリ!安心の七面鳥フード | 低アレルゲンのラム肉が主原料!シンプルを好む方に | 単一のタンパク源!シニア犬にもおすすめできるドッグフード |
価格 | 7,480円/2kg | 2,750円/1kg | 4,708円/2kg | 7,260円/2.27kg | 4,708円/2kg | 2,981円/900g |
主原料 | 新鮮鴨肉、鴨肉ミール | フレッシュサーモン | 骨抜きチキン生肉、乾燥チキン | ターキー、ターキーレバー | 生ラム肉 | ホワイトフィッシュ生肉、乾燥ホワイトフィッシュ |
穀類 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
香料・着色料 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
商品詳細 | アカナ | アーテミス | カナガンドッグフードチキン | ロータス | アランズナチュラルドッグフードラム | リガロ |
まとめ
アレルギーに配慮したドッグフードのおすすめ商品を紹介しました。
- 免疫力を養うため、健康的な体づくりに役立つ食事を与える
- ストレスが溜まらないように散歩などの運動を欠かさない
- 愛犬のお手入れを欠かさない
- 部屋は清潔を保つ
アレルギーはすぐに治るものではありません。
「症状が良くなった」「悪くなった」と一喜一憂するのではなく、時間をかけて愛犬と一緒に改善していくことが大切です。
根本的なアレルギーの原因である免疫力を養うために、食事はとても大切です。
我々飼い主に出来ることを最大限に行い、いつまでも愛犬と健康に楽しく年を重ねていきたいものですね♪