こんにちわ!管理人の祥子(@dog_abc_jp)です。
愛犬の名前を決めるのって凄く悩みますよね。
和風・洋風など、選択肢はたくさんありますし、オス・メスなどの性別や、犬種によっても選ぶ名前は変わってきます。
一生付いて回る名前なので、「素敵(おしゃれ・かわいい・かっこいい)だね」と褒められるような、誰からも愛される名前を選んであげたいもの。
そこで、このページでは、
- つけてはいけない犬の名前はあるのか
- 犬の名前を付ける時の4つの注意点
- 名付け方の7つのヒント
- みんなの付け方の実例
など、犬の名付けの参考になりそうなものをまとめてみました!
私が実際に愛犬に名前を付けたときに「失敗したなー」と思った点もご紹介しますので、愛犬の名前選びにお悩みの方は是非どうぞ。
犬の名前の付け方4つの注意点
つけてはいけない名前はない
ワンちゃんには「つけてはいけない名前」というものがありません。
基本的には好きな名前をつけてあげてOKです!
ただし、注意したいポイントがあります。
注意点を表にまとめてみました!
1.犬が覚えやすい名前を選ぶ
犬が覚えやすいのは簡潔な2~3文字の言葉
犬が覚えやすい名前を選びましょう。
躾の際にも「マテ」「ヨシ」など、犬が理解しやすいように、「簡潔な言葉」を使いますよね。
名前も同じで、「ココ」や「ソラ」などの2~3文字の方が犬も覚えやすいです。
もし長い名前にする場合は、必ず愛称も決めてあげましょう。
ワンちゃんが混乱しないように、愛称は、家族で統一するのがポイントです。
飼い主が呼びやすいのも2~3文字
ちなみに、2~3文字の方が我々飼い主も呼びやすいです。
我が家の先代犬は、4文字だったのですが、フルネームで呼んだのは最初の1ヶ月程度だけ(笑)
結局、2文字に短縮して呼んでしまい、せっかく付けた名前が、ほとんど日の目を見ることがありませんでした。
その経験から「最初から短い名前にしよう」と思い、現在の愛犬は3文字にしています。
とても呼びやすいですよ。
2.犬が聞き取りやすい名前を選ぶ
犬は子音を聞き取りにくい
ワンちゃんが聞き取りやすい名前を選びましょう。
人の言葉は、母音(a、i、u、e、o)と子音(k、s、t、n、h、m、y、r、w)から成り立っています。
この、子音が犬にとって聞き取りづらいと言われています。
「よく使う言葉」と「名前」の母音がかぶらないように
そのため、「よく使う言葉」と「愛犬の名前」の「母音」がかぶらないように配慮が必要です。
例えば愛犬に「ナナ」という名前を付けたとします。
子供がいて、「ママ」と呼んだ場合、「ナナ」も「ママ」も母音が「アア」なので、愛犬は自分が呼ばれたと勘違いしてしまう可能性があります。
愛犬が混乱してしまうかもしれないので、
- 普段良く使う言葉
- 家族と似た名前
- 躾に使う「マテ」「ダメ」「ヨシ」などの言葉
と母音が被らないようにしてあげる配慮が必要です。
「モモ」「レオ」なども人気のある名前ですが、しつけではあまり使わない母音なので、愛犬が理解しやすいとても良い名前だと感じますね。
3.オス・メスの区別がつきやすい名前を選ぶ
トラブルの回避にも
オス、メスの区別が付きやすい名前を選んであげましょう。
パッと名前を聞いて、オスかメスか判断出来る名前を選んでおけば、思わぬワンちゃん同士のトラブルを避けることが出来ます。
ご近所さんのワンちゃんの名前は覚えていても、性別までは覚えていなかったりしますので、名前から判断できれば、「ヒート(生理)中だからあまりオスの近くに行かないようにしよう」などの対策が取れます。
他の飼い主さんのためにも、性別を見分けやすい名前にしておくことが好ましいですね。
オスの場合、「かっこいい」「強そう」な名前を、メスの場合「かわいい」「おしゃれ」な名前など選んであげると良いでしょう。
ちなみに、ヒート中は出血だけではなく、独特の匂いが半径2kmにまで広がり、攻撃されやすくなるそうなので、お散歩の際は油断禁物ですよ。
性別を間違えられるとちょっとがっかりする
ちなみに、我が家の愛犬は女の子なのですが、名前のせいでよく男の子と間違えられます。
間違えられると「こんなに女の子らしい顔つきなのに!」とけっこうがっかりします(笑)。
もうちょっと女の子らしい名前を選んであげれば良かったかな、なんて思うときもありますので、性別も意識した名前を付けることをオススメします。
4.呼んでも恥ずかしくない名前を選ぶ
誰に聞かれても恥ずかしくない名前を選びましょう。
名前は、病院で診察を受ける際、ドッグランなどで呼び戻す場合など様々な場面で使用します。
ワンちゃんの場合、就職などで困ることがないので、キラキラネームでももちろんOKなのですが、名前のせいで笑われたり、後ろ指刺されたりするのは愛犬が可哀そうです。
また、マイナスイメージを与える名前も避けた方が良いでしょう。
節度ある、誰からも愛されるような名前をえらんであげたいものですね。
名付け方の7つのヒント
名前の付け方の注意点はわかったけれど、良い案が全く思い浮かばない!という方もいらっしゃるでしょう。
どの様に決めたらいいのか、名付けのヒントになりそうなものをピックアップしてみましたのでご紹介致します♪
つけ方のヒント | 詳細 |
---|---|
1.愛犬の特徴から | 詳細を見る☟ |
2.ペットへの願いを込めて | 詳細を見る☟ |
3.食べ物の名前から | 詳細を見る☟ |
4.季節、誕生日にちなんだ名前 | 詳細を見る☟ |
5.有名人やアニメキャラクターから | 詳細を見る☟ |
6.先代のペットの名前から | 詳細を見る☟ |
7.原産国にちなんだ名前 | 詳細を見る☟ |
1.特徴から付ける
見た目やチャームポイントなど「愛犬の特徴、性格」から名前を付ける方法があります。
体型や毛の色から連想する
「マメ」「チビ」などのように、体型から付けるパターンや、「モカ」「チャチャ」などのように、毛の色から付けるパターンがあります。
比較的イメージしやすく、名付けに困った際に取り入れやすい方法ではないでしょうか。
チャームポイントから連想する
また、毛がふさふさな子には「モコ」、眉毛のところだけ色が違う子には「マロ」というように、愛犬のチャームポイントから名付けても可愛いですよね。
仕草から連想する
愛犬の仕草や、行動の特徴から名前を決めるのも良いでしょう。
動きが素早いから「迅(ジン)」、コロコロ転げ回るように動くから「コロ」など、愛犬の動きと名前を結びつけることによって、愛犬の行動がより愛しく感じるかもしれませんね。
特徴から名前をつけると覚えてもらいやすい
体格や毛の色、愛犬の仕草から連想して名付けることにより、見た目と名前が結びつくため、周りの方から覚えてもらいやすいというメリットがあります。
あまり深く考えすぎず、第一印象で感じたことを表現すると、しっくりきますし愛着のある名前になるでしょう。
名前の例
- 体格から・・・ミニー、マメ、マル、ボスなど
- 被毛の色から・・・マロン、チャコ、クロ、ハクなど
- チャームポイントから・・・モコ、ニコ(笑っているようにみえる)、オッポ(しっぽがチャームポイント)など
- 仕草や性格から・・・ジン、コロ、チョコ(動き方から)、トコ(歩き方から)、クウ(鳴き方から)、ユウ(優しい子)など
2.ペットへの願いを込めて付ける
愛が伝わる言葉を使おう
愛犬にこんな人生を送ってほしい!という願いから名付けるのも素敵ですね。
幸せになってほしい、美人になって欲しいなど心を込めて選んであげましょう。
偉人の名前をもらう
偉大なワンコになって欲しいという願いを込めて、偉人の名前や歴史に名を残した人物からいただくというのもありですね。
願いを込めて名前を呼んであげることで、愛犬にも願いや愛情が伝わるはずです。
名前の例
- 幸せになって欲しい・・・ハッピー、ラッキー、ピースなど
- 美人になって欲しい・・・パトラ(クレオパトラより)、マリー(マリー・アントワネットより)など
- 偉大になって欲しい・・・ムサシ、ユキチ、かぐや、コマチなど
3.食べ物から付ける
長生きするというジンクスも
お菓子や果物などの食べ物から名付けるのも可愛いですね。
我が家もこのタイプですが、案外、食べ物の名前を付けているワンちゃんを見かける機会が多いです。
子犬の頃ってふわふわしていてかわいくて食べちゃいたいくらいなので、食べ物を連想する飼い主さんが多いのかもしれません。
ペットに食べ物の名前を付けると長生きするというジンクスもあるんですよ。
名前の例
- 食べ物の名前・・・いちご、みかん、ぽてとなど
- 洋菓子の名前・・・チョコ、プリン、クッキーなど
- 和菓子の名前・・・もなか、きなこ、あんこなど
4.季節、誕生日にちなんだ名前を付ける
記念日を覚えやすい
生まれた季節や、ペットを迎え入れた日にちなんだ名前を付けるのもいいですね。
誕生日をうっかり忘れることがないので便利です。
また誕生月の誕生石を取り入れるという手もあります。
名前の例
- 春・・・ハル、もも、エメ(5月の誕生石エメラルドより)など
- 夏・・・カイ(海)マリン、ルビー(7月の誕生石)など
- 秋・・・ジャック(11月=トランプの11)、アキ、ファイ(9月の誕生石サファイアより)など
- 冬・・・サンタ、イブ、ラズ(12月の誕生石ラピスラズリより)など
5.先代のペットの名前から付ける
絆を感じられる
もしも過去にワンちゃんを飼っていたのなら、その子と関わりのある名前も素敵ですね。
愛犬を呼ぶ度、先代犬も側にいる気持ちになれるかもしれません。
ただし、どんなに似た名前を付けても、先代犬と重ねあわせて、比べたりするのはやめましょう。
これから迎えるワンちゃんの個性を尊重し、全力で可愛がってあげてくださいね。
名前の例
先代犬がソラ(空)の場合の例:
- 陸、海、空のイメージから・・・ウミ、リク、カイなど
- ソラの読み方を変えて・・・くう、クーなど
- ソラの「ラ」を一文字もらって・・・ララなど
6.有名人やアニメキャラクターから付ける
名前を呼ぶのが楽しくなる
有名人やアニメキャラクターから名前をいただくという手もあります。
もし、好きな有名人や、キャラクターの名前を付けたら、愛犬を呼ぶのが楽しくなりそうですね。
安室奈美恵さんも、愛犬にアニメ由来の名前を付けているそうですよ。
名前の例
- アニメから・・・アラレ、ゾロ、ケンシロウ、サリーなど
- 有名人から・・・ネネ(大塚寧々さんより)、トウマ(生田斗真さんより)など
有名人が飼っている犬の名前をもっと知りたい場合はこちらの記事をどうぞ♪
7.原産国にちなんだ名前を付ける
見た目と名前が合っていることも大切
名前を付ける際、見た目に合った名前を選んであげることも大切です。
秋田犬にエリザベスなんていう名前を付けたらアンバランスですよね(笑)。
そこでオススメなのが犬の「原産地」にちなんだ名前です。
原産国が日本のワンコ(秋田犬、甲斐犬、柴犬など)には和風の名前を、ドイツ原産国のワンコ(ダックスなど)にはドイツにちなんだの名前を付けるというものです。
人名からとっても良いですし、好きな言葉をその国の言語に翻訳しても良いですね。
名前の例
- ドイツ原産の場合・・・フェイ(妖精)、リート(歌)、ジーニー(天才)など
- 日本原産の場合・・・こたろう、こてつ、あんず、こはるなど
原産国別の名前をつけて、原産国別のフードなんかを与えたらもう完璧ですね!(笑)
飼い主のこだわりがいっぱい詰まっていて、カッコイイのではないでしょうか?
原産国別のドッグフードに興味がある方は「フードローテーション3つのやり方と期間を徹底解説」に原産国別のリストが載っています。
みんなの愛犬の名前の由来は?
実際に飼い主の皆さんは、愛犬にどうやって名前を付けているのか、体験談をご紹介します。
花言葉から
我が家に来るときに一輪のバラの花と共に来た長女。バラの花言葉は『愛』だから 愛ちゃん になりました。#犬に名前を付けた日の事を話そうよ pic.twitter.com/UVNeowU1Gh
— しぃそぅ (@kiacoai) 2017年2月10日
花言葉なんてステキですね。
愛情をたっぷり感じます。
家族にちなんだ名前
#犬に名前を付けた日の事を話そうよ
我が家の宝物三姉妹から一文字づつもらい『かんな』♡4姉妹になった日でもあるねv(´∀`*v)ピース pic.twitter.com/xvNvZNsrVi— 柴犬かんな (@runamarikanna) 2015年11月21日
家族の名前を一文字ずつというのも良いですね!
家族の一員という感じがひしひし伝わってきます。
魔法をかけて欲しいという願いを込めて
#犬に名前を付けた日の事を話そうよ
ペットショップで売れ残りだった。旦那が一目惚れして飼うことになったけど実は夫婦間は離婚寸前。そんな状況に魔法の粉を掛けてもらいたくて、ティンカーベルと名付けました。ティンクのおかげで今があるよ♡ pic.twitter.com/rg8qzkmBXn— ゆり❀ティンクのママ (@YK_tinkerbell) 2015年11月21日
願い通り、まさに魔法をかけてくれたんですね!
ペットには本当に、家族の心を溶かしてくれる力があると思います。
さすがワンちゃん!
皆さん、ステキな名前を付けていますね。
世間の方がどのように愛犬に名前を付けたのか、もっと知りたい場合は、ツイッターの「#犬に名前を付けた日の事を話そうよ」 というハッシュタグがオススメです。
読んでいて参考になりますし、温かい気持ちになれますよ。
犬の姓名判断サイトもある
実は、ペットの姓名判断ができるサイトも最近ではあるんですよ♪
人間の赤ちゃんの名前をつける際に、姓名判断を参考にするという話をよく聞きますよね。
自分の名字と相性の良い名前を探していたり、いくつか名前の候補があり、どれにするか決めかねている方は、そのようなサイトを利用してみても良いかもしれませんね!
ちなみに世界で2021年に増加したペットの名前は
ちなみに、2021年世界では、コロナに関連した名前が急増したそうです!
- ズーム
- ファウチ
ペット用紹介サービスの「Rover.com」が発表したペットの名前ランキングによると、オンライン会議アプリのZoomにちなんで「ズーム」や、米国立アレルギー感染症研究所長の「ファウチ」などと命名されたペットが急増したというのです。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴って、ペットの里親になる人が増え、自宅でペットと過ごす人も増えました。
引き取ったペットにその時代を反映する名前をつけるのも良くあること。
数年後に「コロナの時に引き取った」と思い出して話が弾むかもしれませんね。
参考:CNN「ペットの名前もコロナ禍を反映、犬の「ズーム」や「ファウチ」が急増」
日本で人気の犬の名前ランキングを知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください♪
2022年最新版更新しています♪
まとめ
愛犬に名前を付ける際のポイントを紹介しました!
- 犬が覚えやすい名前を選ぶ
- 犬が聞き取りやすい名前を選ぶ
- オス、メスの区別がつきやすい名前を選ぶ
- 呼んでも恥ずかしくない名前を選ぶ
上記ポイントを押さえた上で、愛犬に相応しい名前を心を込めて選んであげましょう。
「名付け」は、愛犬を我が家へ迎えるための第一歩です。
今後も、躾やドッグフード選びなど、たくさん悩む場面が出てくるでしょう。
1つ1つを楽しみながら、愛犬が幸せな人生を送れるように全力で取り組んであげてくださいね。
あなたのワンちゃんにステキなお名前が見つかりますように・・・。
⇒ 芸能人のペットの名前を調査!犬の名前人気ランキングも掲載
-
芸能人の犬の名前は?有名人のペットの名前人気ランキング
「有名人の自宅を公開!!」などのテレビ番組を見ていると、結構な確率でかわいい&かっこいいペットが登場しますよね! さぞかしおしゃれな名前をつけているんでしょうね〜(*´∀`) ちょっと気になったので今 ...
続きを見る