PR 犬種別おすすめドッグフード

ヨークシャーテリアにおすすめのドッグフード!ご飯の量(食事量)など解説

ヨークシャーテリアの餌おすすめ5選!適切な量や回数は?

管理人
管理人

こんにちわ!管理人の祥子(@dog_abc_jp)です。

ヨーキーの愛称で親しまれているヨークシャーテリアは、日本でも常に上位にランクインする人気犬種です。

もともとはネズミ捕りとして活躍していた歴史もあり、活発で気が強い一方で、甘えん坊で人懐っこいというギャップも魅力的。
表情豊かで、家族を癒してくれる存在ですよね。

そんなヨークシャーテリアですが、「ごはんを食べない」「食べムラが激しい」といった食事の悩みを抱える飼い主さんも多いようです。

そこでこのページでは、

  • ヨークシャーテリアにおすすめのドッグフード
  • 餌選びのポイント
  • ごはんを食べないときの対処法
  • 適切なフードの量や与える回数
  • といった内容を、分かりやすくご紹介していきます♪

    「愛犬の食事、これでいいのかな?」と不安な方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    ヨークシャーテリアの餌の選び方6つのポイント

    ヨークシャーテリアの餌の選び方6つのポイント
    ヨークシャーテリアには、特徴ともいえる美しい絹のような被毛を維持できるようなごはんを選んであげるのがポイント。

    また、チワワの次に小さい犬種とも言われているので、華奢な関節の健康維持にも気を配りたいところです。

    それでは、ヨークシャーテリアの餌を選ぶ時に押さえておきたいポイントを詳しく見ていきましょう!

    1.ドライフードであること

    管理人
    管理人

    ヨークシャーテリアは、虫歯や歯周病など、歯の病気になりやすい犬種です。

    ですので、歯垢が付きにくい「ドライタイプ」のフードを選んであげましょう。

    水分のあるフードは食べカスがつきやすい

    犬の餌の種類には、「ウェットタイプ」や「半生タイプ」などもありますよね。

    しかし、これらをメインの餌として与えていると、歯垢や歯石がつきやすくなります。

    というのも、ウエットタイプや半生タイプは、水分量が多くトロミがあったりするため、歯に食べカスが残りやすいからです。

    一方、ドライフードの場合は、

    • よく噛むため唾液が分泌され、口の中が洗浄される
    • フード自体の水分が少ないのでよく水を飲むようになる

    などの理由で、ウェットフードに比べると食べかすが歯に残りにくいと言われています。

    ヨークシャーテリアの口内環境を最適に保つためにも、メインで与えるのはドライフードにしましょう。

    食物繊維が適度に入っているものを

    ドライフードの中でも、適度に食物繊維が入っているものがおすすめ。

    食物繊維には、歯の研磨や唾液の分泌促進作用があります。

    ドッグフードのパッケージの保証成分の欄に「粗繊維」という欄がありますので、是非チェックしてみてくださいね。

    粗繊維が1%程度のドッグフードなどもありますが、最低でも3%は欲しいところです。

    参照元:【獣医師が解説】犬に歯石がつく前に歯垢をつかないようにするには?|帝塚山ハウンドカム通信

    2.たんぱく質がしっかり配合されていること

    2.たんぱく質がしっかり配合されていること

    管理人
    管理人

    ヨークシャーテリアには、チャームポイントである被毛のためにも、タンパク質が十分に配合されたドッグフードを選びましょう。

    保証成分のたんぱく質の含有量が20~30%以上のフードを選びたいですね。

    犬にとってのたんぱく質は

    タンパク質は、骨や筋肉・内臓だけでなく、皮膚や被毛を健康に保つために必要な栄養素です。

    それ以外にも、代謝や免疫を保つなどの重要な役割を果たすため、犬の体になくてはならない成分です。

    愛犬の健康のためにも、艶やかな毛並みを保つためにも、たんぱく質が不足しないように気を配ってあげたいものですね!

    動物性タンパク質が大事

    ヨークシャーテリアには、動物性のたんぱく質がメインに使われているドッグフードが好ましいです。

    たんぱく質には「動物性」と「植物性」があります。

    ドッグフードで良く使われている動物性たんぱく質はチキン、ビーフなどの肉や魚。

    植物性たんぱく質は、大豆・米・小麦等があげられます。

    消化吸収しやすい

    動物性タンパク質は元来肉食動物の犬にとっては消化吸収しやすいという特徴があります。

    犬は、植物性タンパク質よりも動物性タンパク質を消化しやすい体のつくりになっていますよ。

    嗜好性も高い

    また、動物性たんぱく質がメインのドッグフードのほうが嗜好性も高いと言われています。

    ヨークシャーテリアやチワワなどの小型犬は、食の細い子や食べムラのある子が多いため、食い付きの面でも動物性たんぱく質が主原料の餌を選ぶと良いですね!

    3.少量でもしっかりと栄養がとれること

    管理人
    管理人

    体も小さく、食の細めなヨークシャーテリアには、少量でもしっかりと栄養がとれるドッグフードを選んであげましょう。

    ドッグフードの給餌量は、メーカーによって様々です。

    同じ体重でも、与える量が70gで済む場合もあれば、90g与える必要があるフードもあります。

    肉、野菜、果物をバランス良く使用し、一粒一粒に栄養がぎゅっとつまったフードなら、食べる量が少ないヨークシャテリアでも栄養不足にならずに済むでしょう。

    4.関節サポート成分配合のフードもおすすめ

    4.関節サポート成分配合のフードもおすすめ
    ヨークシャーテリアは骨や骨格が華奢なこともあり、骨や関節の病気にもなりやすい犬種です。

    そのため、コンドロイチンやグルコサミンなどの関節サポート成分が入っているドッグフードもおすすめです。

    ヨークシャテリアは動きが活発で、動きまわって関節を痛めてしまう場合もあるので、高いところから飛び降りさせないなど、日々の生活でも気を配ってあげてくださいね。

    参考:ロイヤルカナン|犬と猫の栄養成分辞典「関節」

    5.毛づやに良い成分配合のものを

    オメガ3、オメガ6など、ヨークシャーテリアの毛ヅヤによい成分が配合されたフードを選びましょう。

    オメガ3はえごまや亜麻仁、魚油などに、オメガ6はコーン油、大豆油等などに多く含まれています。

    オメガ3とオメガ6は、どちらか一方が不足しても、毛のパサつきや抜け毛、毛づやが悪くなったりしますので、バランス良く摂取することが大切です。

    ドッグフードの場合、オメガ3が不足している傾向があるので、ヨークシャーテリアの餌を選ぶ際はきちんとオメガ3も含まれているかをチェックすると良いですね!

    6.品質・安全面にもこだわって

    6.品質・安全面にもこだわって
    ヨークシャーテリアに限らず、どの犬種でも必ずチェックしていただきたいのがドッグフードの品質と安全面。

    最低限、合成添加物とミールの使用の有無はチェックしておきましょう。

    添加物のチェックポイント

    着色料、香料、合成の酸化防止剤が使われていないものが好ましいです。

    • 着色料は色が見分けにくい犬には不要
    • 香料は素材が良ければ不要
    • 合成保存料は飼い主がマメにフードを買えば不要

    だからです。

    愛犬の健康を守るためにも必ずチェックしてくださいね。

    ドッグフードの危険な原材料とは【安全フードの見分け方4つ】

    ミールのチェックポイント

    ミールの使用がなければ一番安心ですが、それだと選択の幅も狭まってしまいますよね。

    そこで、安心・安全なミールの見極めかたをしっておきましょう。

    公式サイトやパッケージに

    • 副産物の使用がない
    • ヒューマングレード

    とかかれている場合は、そこまで品質の悪いものは使用していないと考えて良いでしょう。

    ミールが含まれているドッグフードを選ぶ場合は必ず品質をチェックしましょう!

    犬に与えると危険?ドッグフードの「チキンミール」とは

    ヨークシャーテリアの餌の量や回数

    ヨークシャーテリアの餌の量や回数は?

    ヨークシャーテリアの餌の量

    基本はパッケージの給餌量

    管理人
    管理人

    ヨークシャーテリアの餌は、基本的には与えるドッグフードのパッケージに書かれた量を与えましょう。

    しばらく与えてみて、太ったまたは痩せたで餌の量を調節すると良いと言われています。

    ただし、おやつを与えたり、運動量が少ない場合は餌の量はやや少な目に。

    ヨークシャーテリアは特別に太りやすい犬種ではありませんが、おやつや餌を好きなだけ与えていたら肥満の原因になります。

    肥満になると、関節に負担をかけるだけでなく、思わぬ病気を招いてしまうので、くれぐれも注意してくださいね。

    ヨークシャテリアの体型チェック方法

    ちなみに、ヨークシャーテリアが太っている、やせているは主に触って判断します。

    皮膚の上から肋骨がほんのり分かる程度に脂肪が覆っているようであれば、適正体型。

    脂肪で肋骨や背骨が触れないようであれば肥満体型です。

    肥満体型の場合は、愛犬の健康のためにもダイエットさせてあげましょう!

    犬のダイエットに!食事方法・選び方とおすすめフード5選ら

    便の様子も目安に

    食事量が適切かどうかは、愛犬のうんちの状態でもある程度判断できます。

    うんちが柔らかい場合は食事量が多く、コロコロと堅い場合は餌の量が少ないと言われていますよ。

    体調によっても便の様子は変化しますので、元気がないなどの様子が見られる場合は、動物病院で診察してもらいましょう。

    ヨークシャーテリアの餌の回数

    ヨークシャーテリアの餌の回数

    管理人
    管理人

    ヨークシャーテリアの1日の餌の回数は、成犬でも2回以上がおすすめです。

    ヨークシャーテリアのような超小型犬は、胃のサイズも小さく一度にたくさんの量を食べることはできません。

    1日分を1回にまとめて与えることは避けておきましょう。

    ライフステージごとの餌の回数はこちらの記事でも紹介しています。
    犬のご飯の時間と回数は?年齢・体型別の食事の注意点

    ヨークシャーテリアが餌を食べないときの対処法

    ヨークシャーテリアが餌を食べない場合の対処法

    管理人
    管理人

    ヨーキーは食欲にムラがある犬種として知られています。

    特に子犬や高齢犬の場合、「急にごはんを食べなくなった」という悩みを抱える飼い主さんも多いのではないでしょうか。

    また、体の大きな犬と比べて嗅覚があまり鋭くないとも言われており、においが弱いフードには興味を示さないこともあるようです。

    与え方を工夫する

    餌をたべない場合は、風味をよくするためにふやかしたり、トッピングを加えてあげると良いでしょう。

    手作りごはんという手もありますが、しっかり勉強しないと栄養バランスが偏る恐れがあります。

    もし、手作りを取り入れたいのなら、ドライフードをベースに、トッピングを手作りにするくらいがおすすめです。

    トッピングのために作られた手作りごはんonedog Deliは、トッピングを手作りする時間がない人や面倒くさい人にぴったりですよ。

    【トッピングのための手作りごはんonedog Deli】お試しモニター990円キャンペーン実施中!

    歯磨きの併用を

    歯磨きの併用を
    ふやかしたり、トッピングをする場合は、ヨークシャーテリアの歯の健康のためにもきちんと歯磨きをするように心がけましょう!

    歯磨きはかなり手間ですが、愛犬のためにも頑張ってくださいね!

    ヨークシャーテリアにおすすめのドッグフードランキング

    それでは、ヨークシャーテリアにおすすめのドッグフードをランキング形式でご紹介していきます!

    安心して与えられることを前提に、

    • 適度な繊維が含まれている
    • 毛づやや関節に良い成分が含まれている
    • 食いつきに定評がある

    フードばかりを選んでみました!

    1位.オリジン

    価格(税込) 1,958円/340g
    8,800円/2kg
    22,000円/6kg
    30,800円/11.4kg
    主原料 新鮮鶏肉
    穀物 不使用(グレインフリー)
    タンパク質 38%
    カロリー 394kcal/100g
    原産国 アメリカ
    管理人
    管理人

    ヨークシャーテリアにおすすめの餌第1位は「オリジンドッグフード」です。

    食いつき抜群

    オリジンの原料の肉や魚の比率は、なんと75~85%!

    食べムラのあるヨークシャーテリアでも、喜んで食いついてくれるでしょう。

    一粒一粒に栄養がつまっている

    オリジンは、一粒一粒にぎゅっと栄養がつまっているため、通常のドッグフードよりも給餌量が少なくて済みます。

    食の細いヨークシャーテリアにぴったりですね。

    栄養成分もバッチリ

    関節に良いグルコサミン、コンドロイチンも含まれていますし、毛並みに良いオメガ3・オメガ6もバランス良く含まれています。

    栄養添加物ではなく、素材そのものから栄養が摂れるようになっているため、愛犬の体にも優しいですよ。

    ヨークシャーテリアなら手が届くかも?

    価格がやや高いのがネックですが、超小型犬であるヨークシャーテリアなら、食べる量が少量で済むため、手が届くかもしれません♪

    ライフステージ毎のラインナップがあるので、あらゆる年代のヨークシャーテリアにおすすめですよ。

    2位.モグワンドッグフード

    価格(税込) 4,237円/1.8kg (定期コース)
    4,708円/1.8kg (通常価格)
    主原料 チキン&サーモン56.5%
    穀物 不使用(グレインフリー)
    タンパク質 27%
    カロリー 361.5kcal/100g
    原産国 イギリス
    管理人
    管理人

    ヨークシャーテリアにおすすめの餌第2位は「モグワン」です。

    栄養バランスがよい

    肉や野菜、フルーツもたっぷり使用しているため、栄養バランスもバッチリ。

    香料・着色料不使用&グレインフリーで愛犬の体に優しいドッグフードになっています。

    放し飼いで育てられたチキンや新鮮なサーモンは栄養たっぷりで食いつきにも期待できますよ。

    グルコサミン・コンドロイチン配合

    サーモンオイル配合なのでヨークシャーテリアの健康維持に効果を期待できるでしょう。

    ヨークシャーテリアにおすすめの成分グルコサミン・コンドロイチンも配合されています。

    トッピングしやすい

    シンプルなレシピなのでトッピングを加えてあげたい方にもぴったりです。

    成犬~シニア犬に特にオススメです。

    3位.カナガンドッグフードチキン

    価格(税込) 4,708円/2kg(通常価格)
    4,237円/2kg(定期コース)
    主原料 チキン生肉26%
    穀物 不使用(グレインフリー)
    タンパク質 29%
    カロリー 376kcal/100g
    原産国 イギリス
    管理人
    管理人

    人気の「カナガンドッグフードチキン」もヨークシャーテリアにオススメです。

    安全面も成分もバッチリ

    カナガンも香料・着色料不使用、グレインフリーなので愛犬に安心して与えられること間違いなし!

    オメガ3や、グルコサミン・コンドロイチンもしっかり配合されています。

    手の届きやすい価格帯も魅力

    2kgで4,237円(定期コースの場合)というプレミアムフードの中では手の届きやすい価格も魅力的ですね。

    パピー~成犬のヨークシャーテリアに特にオススメです。

    4位.アランズナチュラルドッグフードラム

    価格(税込) 4,708円/2kg(通常価格)
    4,237円/2kg(定期コース)
    主原料 ラム40%
    穀物 不使用(グレインフリー)
    タンパク質 22%
    カロリー 342kcal/100g
    原産国 イギリス

    食物アレルギーが気になるかたに

    管理人
    管理人

    愛犬の食物アレルギーが気になる方におすすめなのがアランズナチュラルドッグフードラム。

    主原料のラム肉は、栄養価が高いだけでなく、アレルギーを起こしづらいお肉だと言われています。

    グレインフリーにリニューアルされ、ますます犬の体に優しくなりました。

    成犬〜シニア犬におすすめ

    オールステージ対応の製品なので、どの年代のワンちゃんにも与えることができます。

    ラム肉メインでカロリーは低めなので、特に成犬からシニアのヨークシャーテリアにおすすめですよ。

    5位.このこのごはん

    価格(税込) 3,850円/1kg
    主原料 鶏肉(ささみ、レバー)
    穀物 あり(グルテンフリー)
    タンパク質 21.5%
    カロリー 342kcal/100g
    原産国 日本
    管理人
    管理人

    小型犬の悩みに特化して作られた「このこのごはん」もおすすめです。

    小型犬の悩みに特化

    このこのごはんは、涙やけや食いつきといった小型犬特有の悩みに特化しているドッグフードです。

    人間でも食べることのできるヒューマングレードの原材料を使用しているので、安心して愛犬に与えることができます。

    また、不要な添加物を使用していないので、涙やけの改善にも効果があると評判です。

    肥満防止にも

    運動量の少ない室内犬が増えている日本の犬向けに、低脂肪・低カロリーなレシピになっています。

    1日に必要な栄養素はしっかり摂取でき、太らないように工夫されていますよ。

    食いつきに悩んでいる飼い主さんにも試してもらいたいです。

    6位.PELTHIA(ペルシア) オールミックス

    価格 お試し550円/100g
    2,990円/850g(通常価格)
    4,990円/850g×2袋(定期コース)
    主原料 生肉(牛、鶏、魚肉、豚レバー)
    穀物 あり(グルテンフリー)
    人工添加物 なし

    フードローテーションに特化した国産ドッグフード

    管理人
    管理人

    SNSで話題の「ペルシア」もヨークシャーテリアにおすすめですよ。

    ペルシアは、ヒューマングレードの国産原材料にこだわって作られているプレミアムドッグフードです。

    犬の体に負担となるグルテンや添加物は一切不使用で、安心して愛犬に食べさせることができますよ。

    4種類の味から選べるので、フードローテーションに最適で、偏食のわんちゃんや敏感なわんちゃんにもおすすめです。

    また、涙やけや食いつきといったヨークシャーテリアの悩みにピッタリのフードです。

    小型犬が食べやすい小粒

    ペルシアは小型犬や子犬でも食べやすい小粒を採用しています。

    消化吸収に最も効果的で、嗜好性アップのために研究された粒の大きさなんだそうですよ。

    ヨークシャーテリアにおすすめのドッグフード一覧表

    ランキング 1位 2位 3位 4位 5位 6位
    商品名 オリジン モグワンドッグフード カナガンドッグフードチキン アランズナチュラルドッグフードラム このこのごはん PELTHIA(ペルシア)
    商品画像
    特徴 食いつき抜群!1粒に栄養がギュッとつまったドッグフード シンプルレシピでトッピングしやすい!高品質ドッグフード 手の届きやすい価格帯のグレインフリードッグフード アレルギー対策としてもおすすめ!ラムが主原料のドッグフード 小型犬の悩みに特化したドッグフード フードローテーションに特化した国産ドッグフード
    主原料 新鮮鶏肉、新鮮七面鳥肉など チキン&サーモン 骨抜きチキン生肉 ラム肉 鶏肉(ささみ、レバー) 生肉(牛、鶏、魚肉、豚レバー)
    ヒューマングレード
    グレインフリー ×(グルテンフリー) ×(グルテンフリー)
    安全性
    価格 8,800円/2kg 4,708円/1.8kg 4,708円/2kg 4,708円/2kg 3,850円/1kg 2,990円/850g
    詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

    まとめ

    管理人
    管理人

    ヨークシャーテリアにおすすめのドッグフードを紹介しました。

      • 歯の病気になりやすいのでドライフードを選ぶ

    <li動物性タンパク質豊富なものを選ぶ>

    • 関節サポート成分配合
    • 毛艶に良い成分配合

     

    ヨークシャテリアの餌選びのポイントは、特徴でもあるシルキーな毛並み、毛ヅヤを維持できること。

    そして、関節への配慮がされていること。

    上記2つを意識して選んであげると良いですね!

    もちろん、動物性たんぱく質が主原料であることと、添加物の使用がないことは大前提ですよ♪

    あなたのヨーキーにぴったりの餌が見つかりますように。

    -犬種別おすすめドッグフード