PR 犬の健康

犬の毛量を増やすドッグフード(食べ物)とは?サプリメント紹介も

愛犬の毛並み・毛ツヤを良くする4つの方法

管理人
管理人

こんにちわ!管理人の祥子(@dog_abc_jp)です。

「愛犬の毛並みが悪い」とお悩みの方へ。

とくにトイプードルやマルチーズ・ヨークシャーテリアの飼い主さんは気にしたことがあるのではないでしょうか。

実は、愛犬の毛並みは、飼い主さんの努力次第で良くすることができますよ。

今回は「毛並み・毛艶を良くする方法」をご紹介しますので、是非お役立てください!

犬の毛並み・毛艶が悪くなる原因

犬の毛並み・毛艶が悪い場合に考えられる原因

管理人
管理人

犬の毛並みや毛艶が悪い場合に考えられるのは、主に以下の4つです。

  1. 病気
  2. 栄養状態の偏り
  3. お手入れ不足
  4. 加齢

詳しく見ていきましょう。

病気の可能性

愛犬が何らかの病気にかかっていたり、体調が悪いとき、毛並みが悪くなります。

病気が原因の毛並みの乱れは、病院で根本的な治療をしなければなりません。

栄養状態の偏り

与えているフードで、栄養が偏ってしまっている場合にも、毛並みに変化が現れます。

これは、栄養バランスの良いフードに変えることで、毛並みの改善に繋がりますよ。

お手入れ不足

ブラッシングやシャンプーを怠っていると、当然毛並みはボサボサになってしまいます。

我々飼い主の意識次第で、改善できる可能性がありますね。

加齢

加齢は自然現象なのである程度は仕方がないですが、毛艶に良い成分を与えてあげることで、同年代の他のワンちゃんに差をつけることができるかもしれません。

家庭でできる毛並み・毛艶の改善策一覧表

では、早速、家庭でできる毛並み・毛艶対策をみていきましょう!

我々飼い主が出来ることを一覧にまとめました。

区分 改善策 ポイント 詳細
食事 ドッグフードを見直す ・動物性タンパク質が主原料のものを
・良質な脂質を与える
詳細を見る☟
サプリメントを使用する ・皮膚によい成分を与える
・腸内環境を改善させるサプリをとる
詳細を見る☟
お手入れ 定期的なシャンプーを ・理想は月1~2回
・乾燥はしっかりと
詳細を見る☟
ブラッシングはこまめに ・愛犬にあったブラシを
・愛情を込めて
詳細を見る☟

1.ドッグフードを見直す

1.フードを見直す

管理人
管理人

病気でもないのに毛艶が悪いな?と思ったら、まずはフードをチェックしましょう。

2つのポイントに沿ってフードを見直すと、毛並みが改善される可能性があります。

  1. 穀物メイン→動物性タンパク質メインのフードへ切り替える
  2. 良質な脂質(必須脂肪酸)を与える

動物性たんぱく質が豊富な餌を

まずは、「高品質な動物性タンパク質」が豊富に使用されたドッグフードへ切り替えてみましょう。

タンパク質の必要性

タンパク質は、筋肉や内臓・皮膚・被毛など愛犬の体をつくる上で、一番重要な栄養素です。

犬が必要とするタンパク質は、人間が必要とするタンパク質の、なんと4倍以上!

人間の食事と同じように考えていると、当然タンパク質が不足してしまいます。

参照元:ロイヤルカナン公式|犬と猫の栄養成分辞典「タンパク質(アミノ酸)」

タンパク質不足になると

管理人
管理人

タンパク質が不足すると、被毛まで栄養がいき渡らなくなり、毛艶が悪くなったり脱毛することもあります。

パッケージに記載されているタンパク質の成分値が20~30%以上は欲しいところです。

タンパク質の「質」も重要

タンパク質なら何でもよいというわけではなく、消化吸収が良く、高品質な「動物性タンパク質」を摂取することが大切です。

犬は本来肉食のため、穀類などの「植物性タンパク質」より「動物性タンパク質」を消化吸収することを得意としています。

現在愛犬に与えているフードが、穀物メインのドッグフードなら、高品質な動物性タンパク質を含むフードに切り替えるだけで、愛犬の毛並みが改善される可能性がありますよ。

穀物がメインのフードとは

ホームセンター、スーパー、ドラッグストアなどで売られているフードの多くが第一主原料が「穀類」です。

愛犬の毛艶の改善をしたいなら、きちんと原料をチェックして、動物性タンパク質が主原料のフードを選ぶことをおすすめします!

穀物を使用していないグレインフリードッグフードもおすすめです。

穀物不使用!グレインフリードッグフードはどんな効果があるの?おすすめのフードも紹介

質の良いフードの例

「高品質な動物性タンパク質」を含むフードは、第一主原料に肉類を多く使用しています。

栄養豊富で消化吸収が良いので、毛並みの改善に一役買ってくれるでしょう。

「カナガンドッグフードチキン」をお試しレビュー!口コミ・評判も解説

良質な脂質が含まれている餌を

なぜ脂質が必要なの?

脂質が不足すると毛並みも悪くなる

脂質が不足すると、皮膚病にかかりやすく、毛艶も悪くなります。

ある研究では、下記の結果が出ています。

極端に脂肪含量の少ない食餌(必 要MEのO.01%)を子イヌに与えると、約2ヵ月後には被毛が粗剛化して乾燥し、腹部の皮膚に剥落がみられ 4・5ヵ月で症状はさらに悪化する。

引用元:イヌおよびネコに必要な脂肪および脂肪酸の紹介【ペット栄養学会誌】

皮膚症状に加え成長期のラットやイヌにおける必須脂肪酸の欠乏症には、腎臓と生殖器の奇形、壇体量の減少、免疫不全、貧毛、禿、皮膚の剥落、皮膚血管の弱化、皮膚が傷つきやすくなること、傷の回復の遅延、皮脂腺の過剰形成、および皮膚からの水分消失の増加がある。

引用元:イヌおよびネコに必要な脂肪および脂肪酸の紹介【ペット栄養学会誌】

脂質の摂取と皮膚・被毛の症状には深い関係があることが伺えますね。

ただし、むやみやたらと脂質を摂ればよいわけではありません。

脂質は、タンパク質や炭水化物に比べ、2倍以上のカロリーがあり、とりすぎると肥満になるので、良質の脂質を適量とることが大切です。

必須脂肪酸が重要

皮膚のコンディションと毛づやのために必要なのが、必須脂肪酸。(←愛犬だけでなく、人間にも必須です)

脂肪酸には、体内で合成できるものと、合成できないものがあり、合成できないものを「必須脂肪酸」と呼びます。

必須脂肪酸に期待できる効果

必須脂肪酸の効果は、毛並みや毛づやを良くするだけではなく、

  • 動脈硬化予防
  • 皮膚の調整
  • 悪玉コレステロールの減殺
  • 血流をよくする
  • 抗炎症作用

などの働きをすると言われていますよ。

必須脂肪酸の摂取方法

バランスが大切

オメガ3・6をバランスよく摂取する
管理人
管理人

必須脂肪酸は犬の体で合成することができないため、食事から摂取しなければなりません。

必須脂肪酸の中に、「オメガ6」と「オメガ3」があり、これらをバランスよくとる必要があります。

市販されているフードはオメガ6が過剰で、オメガ3が不足している傾向があり、アレルギーなどの皮膚病を引き起こす原因のひとつになっているともいわれています。

オメガ6に偏ったフードを与えていた場合は、オメガ3必須脂肪酸を適量与えることで、毛並みが改善されることがあります。

オメガ3の与え方

オメガ3は、

  • 魚油(サーモンオイルなど)
  • 亜麻仁油(アマニアブラ)
  • えごま油など

に含まれています。

アマニ油やえごま油を、加熱せずそのまま少量(数滴~スプーン小さじ一杯程度)をフードにふりかけると良いでしょう。

開封後は冷蔵庫で保存し、1か月以内で使い切ってくださいね。

わたしもアマニ油やえごま油を食事に使いますが、クセもなく味も殆どしないし、そのままサラダなどにかけて使えるので便利ですよ♪

魚メインのフードに変える

オメガ3脂肪酸は、魚に多く含まれる成分です。

普段食べさせているフードを、魚メインのドッグフードに変えるのも良い方法です。

毛並みが気になるワンちゃんにおすすめです。

しかも、魚は高タンパクでありながら低カロリーと、とてもヘルシーなのでシニア犬にもぴったりです。

魚系ドッグフードの効果と選び方【おすすめフード5つを比較】

2.サプリメントを使用する

2.サプリメントを使用する

管理人
管理人

毛づや、毛並みの改善に、サプリメントを使用するのも1つの方法です。

サプリメントを使用して、毛づやの改善をするには、

  1. 毛づやに良い成分を摂る
  2. 腸内環境を整える成分を摂る

という2通りのアプローチ方法があります。

毛づやによい成分とは

美しい被毛を育てるのに効果的なのは

  • タンパク質
  • オメガ3やオメガ6などの必須脂肪酸
  • ビタミンA
  • ビタミンE
  • ビオチン
  • コラーゲン

などの成分です。

上記のような成分をサプリメントで摂り入れることで、愛犬の毛並み、毛づやが改善される場合がありますよ。

腸内環境を整える

腸内環境を整える成分を摂る

腸内環境を整える「乳酸菌」などのサプリメントを摂取することも毛艶や毛並みの改善に効果的です。

腸内環境が悪化すると、皮膚トラブルや毛のパサつきだけでなく、アレルギーや臭いの原因にも。

栄養は腸で吸収されるため、腸が健康になることで、栄養がしっかりと吸収され、毛づやの改善はもちろん、涙やけなどの悩みが解消されるかもしれませんよ。

犬の腸活サプリ「あいこな」をレビュー【効果・口コミ】

サプリメントの注意点

過剰摂取に注意

毛づやをよくするために、ビタミンやミネラルをサプリメントでとりいれる際は、過剰摂取にならないように注意が必要です。

ビタミンやミネラルは、少なすぎると欠乏症になりますが、多すぎても過剰症になるため、そのバランスがとても重要です。

バランスがくずれると、かえって病気になってしまうこともあるので注意してください。

サプリメントの併用には注意

ハーブ入りサプリメントの場合、数種類のハーブを使用することで相乗効果がある場合もあれば、その逆もあるので、ハーブの知識もなく複数社のハーブサプリメントを併用するのはやめましょう。

サプリメントを併用する場合は、栄養素全体のバランスを計算できる専門家が近くにいる場合や、ご自身で愛犬の栄養状態が把握できる場合が良いでしょう。

3.定期的なシャンプーをする

3.定期的なシャンプーを

シャンプーの頻度について

管理人
管理人

被毛と皮膚の清潔を保つためには、月1~2回の定期的なシャンプーが理想です。

シャンプーのしすぎで皮脂が足りなくなると、皮膚病になりやすいので、過剰なシャンプーは避けてくださいね。

犬の皮膚はとてもデリケート。

犬用シャンプーは安全で低刺激なものを選んでください。

Amazon犬用シャンプーの売れ筋ランキング

シャンプー後のポイント

シャンプー後のポイント

乾燥が気になるとき

皮膚の乾燥が気になるときは、シャンプー後にホホバオイルなどをほんの数滴たらしてマッサージすると、皮膚の保湿にもなりますし、毛ヅヤにも効果的ですよ。

ドライヤーでしっかり乾かすこと

被毛のためにもタオルドライはゴシゴシこすらず優しく念入りに。

その後はしっかりとドライヤーで乾かしましょう!

せっかくシャンプーしたのに生乾きだと、ニオイも気になるし、皮膚病の原因にもなります。

ドライヤーは低温に設定し、仕上げに冷風をあてて完全に乾いているか確認してください。

4.日々のブラッシング

4.日々のブラッシング

管理人
管理人

被毛を美しく保つためは、日々のブラッシングもとても大切です。

ブラッシングは飼い主と犬の信頼関係がないとできないので、しつけのためにも毎日行い習慣づけましょう。

まだブラッシングに慣れていない犬などは戸惑いますので、無理をしないよう少しずつ慣らしていきましょう。

ブラッシングのメリット

皮膚病の早期発見に

ブラッシングをすることで、皮膚の状態や出来物の有無、ノミヤダニなど、異常があれば気づく事ができます。

愛犬の健康状態を左右する、病気の早期発見に繋がるかもしれません。

健康の増進に

ブラッシングは被毛を美しく保つだけではなく、血行を良くするため、健康の増進にもつながります。

犬は、血流が悪いと、様々な感染症にかかりやすくなったり、持病を悪化させたりします。

コミュニケーションをとれる

ブラッシングを通して愛犬とのコミュニケーションがとれます。

飼い主と触れ合うことで、愛犬のストレス軽減にもつながりますし、愛情を込めてブラッシングをする事で信頼関係もアップするでしょう。

ブラッシングのポイント

愛犬の毛質に合ったブラシを使用

愛犬の毛質にあったブラシを

管理人
管理人

ブラッシングの方法は、短毛種・長毛種、ダブルコート・シングルコートなどその犬の被毛の特徴によって異なるので、愛犬の毛質に合ったブラッシングを。

毎日のお手入れには、マッサージ効果がある「ラバーブラシ」や毛ヅヤがでる「獣毛ブラシ」がオススメです。

抜け毛をそのままにしておくと皮膚トラブルになるため、犬の換毛期は特にこまめなブラッシングを心がけましょう!

参考:Amazon「犬用ブラシ」の売れ筋ランキング

愛情を込めることが大事

毎日のブラッシングは、とても手間がかかるし大変なのですが、「面倒くさいなぁ」とやっつけ仕事みたいにしていると、その気持ちが愛犬に伝わりブラッシングを嫌がるようになります。

ブラッシングは愛情を伝える手段。

飼い主と愛犬が互いにリラックスした状態になれば愛犬もブラッシングが大好きになるでしょう。

シニア犬の毛ヅヤを少しでも良くするには?

タンパク質を補うフードを

タンパク質を補うフードを

犬も老いると、筋肉などが衰え基礎代謝が低下、皮膚のハリもなくなり被毛は灰色化し、毛ヅヤがなくなります。

しかし、すべてを老化のせいにせず、シニア犬が少しでも健康的な生活が送れるよう飼い主が食事を管理し、手助けすることが大切です。

シニア犬にもたんぱく質は必要

管理人
管理人

市販されているシニア犬のドッグフードの多くは、低たんぱく質・低カロリーで穀類が多く含まれています。

腸の運動能力が衰え便秘になりがちなシニア犬には、腸の掃除をしてくれる食物繊維が適度に必要です。

しかし、「主原料は動物性のタンパク質が良い」と言う点では、若い頃と変わりがありません。

老犬のタンパク質が不足すると

タンパク質が不足すると、筋肉量が減少し、ますます老いてしまいます。

また、植物性タンパク質をシニア期に多く与えてしまうと、消化吸収に悪く、肥満の原因にもなります。

いつまでも愛犬に若々しくいてもらうためには、シニア犬にも、消化吸収のよい、動物性タンパク質が主原料のドッグフードを与えましょう!

シニア(高齢犬)用ドッグフードの選び方とおすすめ5選

摂取カロリーを減らす

摂取カロリーを減らす

ただ全盛期に比べシニア期は20%ほどエネルギー必要量が減るので、シニア犬を観察しながら肥満にならないよう食事量を調節してください。

摂取カロリーは減らしますが、皮膚や毛ヅヤに効果があるオメガ3必須脂肪酸はシニア犬に必要です。

オメガ3脂肪酸を含むドッグフードを与えてください。

オメガ3必須脂肪酸は、毛ヅヤだけでなく、高齢期の慢性疾患を予防する効果もあるといわれているので、シニア犬には特にオススメです。

毛並みにおすすめのドッグフード3選

オリジン|6フィッシュドッグ

価格 ・7,480円/2kg
・18,700円/5.9kg
・29,950円/11.3kg
主原料 新鮮丸ごと大西洋サバ
穀物 グレインフリー
人工添加物 なし
管理人
管理人

オリジンはドッグフードの王様と呼ばれるアメリカ産のプレミアムフードです。

6フィッシュドッグは、大西洋で取れたサバやニシンなどの魚原料を90%以上使用しています。

素材を丸ごと使うホールプレイや、炭水化物を制限し低GI値原料を使用していることなど、「生物学的に適正」な犬の食事を目指して作られているのが特徴です。

魚が豊富に使われているので、毎日の食事で毛並みに良いオメガ3脂肪酸を摂取することができますよ。

アカナ|パシフィカドッグ

価格 ・7,480円/2kg
・26,400円/11.4kg
主原料 新鮮丸ごと太平洋ニシン
タンパク質 35%
脂質 17%
管理人
管理人

アカナ|パシフィカドッグは、太平洋で獲れた新鮮な天然魚を豊富に使って作られたドッグフードです。

肉や穀物を使用していないので、アレルギーのある犬でも食べることができますよ。

ニシンやイワシなどには、魚由来のDHA・EPAといったオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

高タンパク高脂質で毛並みや皮膚の健康維持にも良いでしょう。

このこのごはん

価格 ・3,850円/1kg(通常価格)
・3,278円/1kg(定期購入)
主原料 鶏肉(ささみ・レバー)
穀物 あり(グルテンフリー)
人工添加物 なし
原産国 日本
管理人
管理人

このこのごはんは、小型犬の悩みに特化して作られた国産プレミアムドッグフードです。

ヒューマングレードの原材料を使用しており、アレルギーの原因となる小麦や不要な添加物は不使用と、犬の体に優しいドッグフードです。

チキンや鹿肉の他に、オメガ3脂肪酸豊富なマグロ肉を使っているので毛並みの改善に効果的ですよ。

毛並みにおすすめのドッグフード一覧表

商品名 オリジン6フィッシュドッグ アカナパシフィカドッグ このこのごはん
商品画像
主原料 サーモン、ニシン、カレイ等 イワシ 鶏肉(ササミ、レバー)
タンパク質 38% 35% 21.3%
脂質 18% 17% 8.2%
原産国 アメリカ カナダ 日本
詳細 オリジン アカナ このこのごはん

まとめ

管理人
管理人

犬にはもともと持って生まれた毛質があり、年齢でも変化していきます。

  • 良質なタンパク質・脂質が含まれているドッグフードを与える
  • サプリメントを与える
  • 定期的にシャンプーすること
  • ブラッシングで愛犬とのコミュニケーションも

わたしは太陽の光で少し透けたような輝きをみせる犬の毛を見るのが大好きで、犬の年齢に見合った健康的な毛が生えていてくれれば満足です。

愛犬の毛並みは飼い主さん次第で大きくかわります。

大切な愛犬の体をつくるための基本は食事ですから、ドッグフードのパッケージ裏に記されている原材料や保証成分もチェックし、納得したものを与えてくださいね。

その犬にとって、その年齢に合った一番良い毛の状態を保つためにも、食事・お手入れ・運動をこころがけてください。

あなたの愛犬が、毎日イキイキと、毛並みもツヤツヤで過ごせますように。

-犬の健康