
こんにちわ!管理人の祥子(@dogfood_abc)です。
モグワンと言えば、93.3%の方が「継続したい!」と、アンケートに回答しているというドッグフード。
だけど、有名になればなるほど、「食べない」「合わない」「うんちが臭い」などモグワンの「悪評」が目立つようになってきました。
そこでこのページではモグワンの悪い評判を徹底的に調べ尽くします。
・どのような悪い口コミ・評判があるのか?
・なぜそのような悪評がたっているのか?
モグワンの購入を検討している方はもちろん、モグワンを実際に愛犬に試して「こんな症状があるけど平気かな?」と不安な方も、是非参考にしてくださいね。
モグワンを「おすすめできる犬」と「おすすめできない犬」もご紹介します!
ぱっと読む見出し
モグワン悪評・口コミ①「食べない」
食べない、食いつきが悪い
- 初日は食べていたが次の日から食べなくなった
- うちの犬は少ない確率の1匹だったようで期待したが全く受け付けず食べなかった
- すごく口コミもよく好評なドッグフードなのになぜか食べず、食べたと思いきや軟便になってしまい断念
といった口コミがありました。
「食べない」「食いつきが悪い」という悪い口コミは、モグワンの数少ない悪評の中では一番多かった気がします。
考えられる理由
味が物足りない
モグワンは、「食いつきを良くするための香料」や「味付けの為の添加物」を一切使用していません。
添加物で食いつきをアップさせているフードを食べていた子には、原料そのもので勝負しているモグワンは、味が若干物足りないのかもしれません。
しかし、添加物ベタベタのフードは百害あって一利なし。たとえ食いつきが良くても、激安フードは愛犬の健康を損なう場合があります。
ちなみに、ウチの愛犬がモグワンを”バクバク”食べた時の動画です。
激安フードを避けて、モグワンだけ食べてます。食いつきは抜群でした!
⇒ モグワンドッグフードvs激安フード食べ比べ【動画】ページへ飛ぶ
フードの切り替え方
切り替えには時間が必要
モグワンを食べないという口コミのなかで気になったのが、「与えて、まだ日が浅い方が多い」ということです。
突然ドッグフードを切り替えた場合、「食べない」のはよくみられる行動です。
ドッグフードを切り替える時は、1~2週間は時間をかける必要があります。
慣れ親しんでないご飯は食べないことが多いので、突然切り替えて「食べなかった」と嘆くのではなく、今まで与えていたフードに少しずつ混ぜていき、徐々にモグワンのみに切り替えていきましょう。
切り替え方法の例
切り替え方の一例をご紹介していきますので、良かったら参考にしてください!
日数 | 割合 |
---|---|
1~2日目 | モグワン1/4+今までのドッグフード3/4 |
3~4日目 | モグワン1/2+今までのドッグフード1/2 |
5~6日目 | モグワン3/4+今までのドッグフード1/4 |
7日目以降 | モグワンのみ |
もしも、切り替え途中で、愛犬のお腹の調子がイマイチだと感じたら、無理せずにモグワンの量をやや減らすなどして様子を見ましょう!
好き嫌い
どんな犬にも好き嫌いはあります。
特にチワワは食にこだわりがある子が多く見受けられます。
単なる好き嫌いの場合、そのまま放置しておくのは、我々飼い主だけでなく愛犬のためにも良くありません。
- 病気になって療法食を食べなければいけない
- 今まで食べていたフードが突然販売中止になった
- 急遽よそに預けなければいけなくなった
という時に備えて、なんでも食べるようにしておくのは重要です。
モグワンは優良フードであるため、食べない場合は、これを機に、食のしつけを見直すと良いでしょう。
一定時間しても食べなければ、思い切って食器を下げてしまいましょう。
「食べないとご飯はなくなってしまう!」と理解すると、食べるようになってくる場合がありますよ。
食のしつけについて詳しくはコチラ。
⇒ ご飯のときにもお利口にさせる”しつけ”3つのポイント
モグワン悪評・口コミ②「匂いが臭い」
ニオイが臭い、キツイ
「食べない」に次いで目立ったのが、モグワンの「ニオイがくさい」「においがきつい」という口コミでした。
- フード自体の匂いがきつく、開けた瞬間「こんなの食べるの?」って思ったけどやっぱり食べない。
- 全く食べないがにおいが原因なのかな・・・健康的なにおいなのですが
- 納豆のにおいがする。臭い
といった口コミが見られました。
考えられる理由
犬と人間の匂いの感じ方が違う
においが臭いと感じたのは全て我々人間ですね(笑)
ワンコは口が聞けないので本当のところはわかりませんが、モグワンに関しては「いい匂い」と思っている可能性が大きいです!
犬と人間では好きな匂いが違います。
犬が好きなにおいは、
- 獲物
- 群れ
- 家族
- 大小便
- 血液
- 体液
- 肉のにおい
等です。
発酵臭やゴミ箱のにおいも好きです。
人間がクサイにおいだと感じていても犬にとって好きな匂いだと感じていることが多いのです。
口コミで、クサイから食べないのではないか?と言っている方が多く見受けられましたが、匂いに慣れておらず戸惑っている可能性のほうが高いです。
サーモンなどの原料のにおい
モグワンはサーモンを使用しているため、肉だけではなく魚の香りがします。
今まで肉のドッグフードしか食べてこなかったワンちゃんにとって、魚は初めての香りですので、少量から始めて、少しずつ慣らしていくと良いでしょう。
香料を使用していない
モグワンは、食いつきを良くするための香料を使用していません。
素材そのものの香りですので、クサイというよりは、健康的な香りだと言えるでしょう。
モグワン悪評・口コミ③「下痢になる」
下痢、軟便になる
少数派でしたが、下痢・軟便になるという口コミがありました。
- モグワンに切り替えて二日目の夜から酷い下痢になった
- いきなり下痢をした
この口コミも、モグワンを与えてまだ日が浅い方からの投稿でした。
なぜその下痢、軟便になったのか考えられる原因を見ていきましょう!
考えられる理由
肉の含有量が高い
モグワンは肉類の比率が50%以上!
一粒の中の半分以上が肉類です。
本来肉食であるワンちゃんにとって高たんぱくのフードは好ましいのですが、今まで高たんぱくのフードを与えていない場合は、徐々に慣れさせていく必要があります。
特に、普段穀類が多いフードを与えているとお腹がびっくりして、うまく消化できないことがあります。
突然たくさんの量で切り替えを行うと、ワンちゃんのお腹が対応できず、軟便や下痢の原因になりますので、愛犬に負担をかけないようにゆっくり時間をかけて切り替えましょう。
与える量が多い
下痢を引き起こす原因として給与量が多い可能性もあります。
フード切替時には消化器官へ少なからず負担があります。
初めてモグワンだけで与える際には、パッケージ裏に書かれている該当体重の給与量の「下限」から始めることをおすすめします。
愛犬の様子を見ながら徐々に給与量を調節していきましょう。
ビートパルプの使用がない
今までビートパルプ※を使用しているドッグフードを食べさせていた場合、モグワンに切り替えるとうんちが柔らかくなってしまう可能性があります。
ビートパルプにはうんちを固める作用があり、健康的な便には見えますが、便そのものの状態がわからなくなってしまうため、避けるに越したことはない原料です。
モグワンはビートパルプを使用していないので、慣れるまではうんちが柔らかくなる可能性がありますが、慌てず、しばらく様子を見てみましょう。
※ビートパルプとは、砂糖大根から糖分を絞りだした後に残る繊維質の事。ドッグフードのかさ増しのために使用されることもある。
モグワン悪評・口コミ④「うんちが臭い」
うんちがくさい
モグワンの口コミを見てみると、「うんちの匂いが少なくなった」という口コミが圧倒的に多かったのですが、中には
- モグワンにしてからンチが大量、すこーし柔らかめ、すこーし臭い。
- 食いつきはとても良いがモグワンに変えてからとてつもなく便が臭い!!!!
という意見もありました。
考えられる理由を見ていきましょう。
考えられる理由
モグワンを与えて間もない間は、うんちが臭くなる可能性は確かにあります!!
腸内が新しいドッグフードに慣れていないと多く見られる症状です。
モグワンは肉の含有量が高いため、今まで穀類メインのフードを与えていた場合は、特に便が臭く感じる可能性が高いです。
一ヶ月ほど与え続けてみて、様子を見てみましょう。
それでも改善しないのであれば、モグワンが体に合っていないのかもしれませんので、他のドッグフードを視野に入れましょう。
モグワン悪評・口コミ⑤「高い」
値段が高い
品質には満足しているものの、価格が高いといった意見が見受けられました!
- やっと食べたフードだが、送料もかかることからかなり割高
- 翌日には正常な便に変わり、正直ドッグフードでこんなに変わるものかとびっくりしたが ‥高いです(;'д`)
- 価格ー高すぎる 食いつきー良好 消化ー良好 臭いー少し気になる
考えられる理由
アマゾンで購入している
値段が高いという口コミは、「公式サイト」ではなく「アマゾン」で購入している方に多く見受けられました。
アマゾンで購入したら、口コミ通り、確かに高い!!と私も思います。
購入する場合は必ず公式サイトをチェックすべきです。
公式サイトの「定期便」や「まとめ買い」を賢く使えば最大20%の割引も可能です。
モグワンに興味がある方は、この機会をお見逃しなく!
内容が良いので仕方がない
モグワンのコンセプトは手作り食。
手作りするために1つひとつの材料を揃えるともっと費用がかかります。
モグワンでは全てヒューマングレードの高品質な原料を使用していますので多少価格が高いのは仕方がないかもしれません。
激安フードでは、危険な添加物や質の悪い原料を使用していることが多々あります。
そのような質の悪いフードを長期的に与えていると、毛艶や肌トラブルを招く恐れがあるだけでなく、様々な病気になる可能性もあります。
病気になってしまい、病院に通うようになればその分費用がかさみます。
今、ドッグフード代を出し渋って、愛犬が体調を崩してしまうのは、我々飼い主はもちろん、愛犬もつらい思いをします。
安全、安心を重視するか?価格を重視するか?じっくり考えてみましょう!
オススメの犬、オススメ出来ない犬
オススメ出来ない犬
- 高たんぱくフードを止められている犬
- パピー
モグワンは非常に優秀なドッグフードだと思いますが、いくら人気があっても、合わないワンちゃんももちろんいます。
特にモグワンのような高蛋白のフードは、肝臓や腎臓に疾患がある場合は控えておきましょう。
疾患によって与えていいフードには制限がありますので、かかりつけの獣医の指示に従いましょう。
また子犬(パピー)には、低カロリーのモグワンより、カナガンの方がおすすめです。
愛犬の体調に合わせてドッグフードを選んであげましょう!!
オススメの犬
- 健康な成犬からシニア
- 穀類にアレルギーがあるワンちゃん
- ダイエットしたい犬
- 涙やけや毛艶を改善したい犬
モグワンは幅広いワンちゃんにオススメですが、特に成犬~老犬にオススメです。
グレインフリーなので穀物アレルギーのワンちゃんにも安心して与えることが出来ます。
消化吸収に優れているので、涙やけや毛艶などの悩みにも効果が実感出来るかもしれませんので、そのようなお悩みがある場合は試してみる価値があると思います!
まとめ
モグワンの悪評ばかりをまとめましたが、与えてから日の浅い方の悪い口コミが多いように感じました。
どのようなドッグフードもそうですが、特にモグワンは高たんぱくのフードですので、切り替え方にはくれぐれも注意が必要です。
原料的にはヒューマングレードで安心安全、アレルギーにも配慮されており、かなりの優良フードです。
1日2日試してみて、「良くない!!」と決めつけるのではなく、1ヶ月ほど試してみると、効果を実感出来るのではないかと感じました。
我が家の愛犬は「モグワンだけ選んで食べた」ほど食いつきよしのフードでしたので、与え方さえ注意すれば、あなたの愛犬のお気に入りのフードになるかもしれません。